道に落ちてるワカメのようなものの正体は『イシクラゲ』 実は栄養豊富で美味

道に落ちてるワカメのようなものの正体は『イシクラゲ』 実は栄養豊富で美味

日陰のじめっとしたところに生えるワカメ的な生き物「イシクラゲ」。実は利用価値の高い食材であることをご存じでしょうか。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

アバター画像 TSURINEWS編集部

サカナ研究所 その他

道に落ちてるワカメ

皆さんは、駐車場や建物の裏庭に「ワカメのようなもの」が落ちているのを見かけたことはないでしょうか。

晴天の日はカラカラに乾き、雨が降ると半透明の緑色になる様子は、まさにワカメそっくり。濡れている状態のものは踏むと滑ることから、階段や坂道で踏んづけて怖い思いをしたことがある人もいるのではないでしょうか。

道に落ちてるワカメのようなものの正体は『イシクラゲ』 実は栄養豊富で美味イシクラゲ(提供:PhotoAC)

この「駐車場ワカメ」は、イシクラゲという生物の群体(細かい生物がいっぱい集まったもの)です。見た目は海藻のようですが、このイシクラゲは藻類のなかでも非常に原始的な「藍藻(シアノバクテリア)」と呼ばれるもののひとつとなります。

実は栄養価が高い

見た目がワカメそっくりなことから、冗談で「食べられるんじゃない?」とネタにされがちなこのイシクラゲ。しかし実際、食用にすることが可能です。

道に落ちてるワカメのようなものの正体は『イシクラゲ』 実は栄養豊富で美味乾燥したイシクラゲ(提供:PhotoAC)

かつてこのイシクラゲが含有している栄養価について調査が行われたことがあるのですが、その頼りなげな見た目に反し、炭水化物とタンパク質の含有量が非常に高いことがわかっています。とくに後者は乾燥品の20%にも相当するそうです。

イシクラゲの栄養価は想像以上に高く、スーパーフードの1つとして活用が期待されているといいます。

沖縄では市販されることも

そんなイシクラゲは、見た目こそあまり良くないものの、容易に採取でき栄養価も高いためか、食用にした歴史を持つ地域もあります。

例えば、滋賀県北東部に流れる姉川という川の流域では、このイシクラゲが古くから食べられており「姉川クラゲ」の名前で呼ばれることもあるそうです。

道に落ちてるワカメのようなものの正体は『イシクラゲ』 実は栄養豊富で美味イシクラゲの炒め煮(提供:PhotoAC)

また、現在でも食材として比較的利用しているのが沖縄県。当地では「モーアーサー(藻のアオサ)」と呼ばれており、道の駅などで市販されることもあります。薄味の汁物に入れたり、昆布のように炒め煮にして食べられているのだそうです。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>

釣具を安く揃えるなら「Temu」!(PR)

釣具を手軽に安く手に入れたいと思いませんか?そんな方にはTemuがおすすめです!

Temuは多様な商品をリーズナブルな価格で提供しているオンラインショッピングサイト。全世界累計でアプリのダウンロード数が3億を突破しました。(2023年12月時点 PRTIMESより)

Temuの魅力は、なんといっても豊富な商品ラインナップ!ロッド、リール、ルアー、釣糸を数多く取り扱っています。

セールや特別割引、クーポンの配布を頻繁に行なっているため、お得な価格でショッピングが可能。直感的で使いやすいアプリを使って、スマートフォンからも簡単にアクセスできます。

注文した商品は迅速かつ丁寧に発送され、およそ1~2週間ほどで到着。配送状況をリアルタイムで確認できるのも嬉しいポイントです。

下記のリンクからアプリをダウンロードすると、合計15,000円分の割引クーポンがもらえます。この機会にTemuでお得にショッピングを楽しんでみてください!

15,000円分の割引クーポン:https://temu.to/m/unzazjlhyfh

道に落ちてるワカメのようなものの正体は『イシクラゲ』 実は栄養豊富で美味安く釣具を買えるTemu(提供:pixabay/Temu)