水温がなかなか下がらない状況が続いていたが今年度初めての寒波到来で秋が本格化した。例年より遅れ気味だが水温も下がり、秋のシーバスシーズン突入。ホームグラウンドの中海からシーバスゲームをお届けする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・中濱友也)
秋の汽水湖でルアーシーバス釣行
11月15日、夕マヅメ狙いで鳥取県と島根県にまたがる汽水湖の中海にやって来た。
タックルは、8.6フィートのシーバスロッドにPEライン1.5号を巻いた中型スピニングリールを装備。リーダーはフロロカーボンラインカーボン5号をFGノットで結んだ。
ルアーは、バイブレーション21gをセット。バイブレーションは、水中を進むときに小刻みに震えて振動し、魚にアピールするルアー。基本操作方法は、リールを一定のスピードで巻く、ただ巻き。
バイブレーションで本命ヒット
バイブレーションの素材には、主にプラスチック製と金属製(メタルバイブ)のものがあるが、今回はプラスチック製のものを使用する。金属製に比べて水中での落下スピードが緩やかで、金属製よりもゆっくりしたスピードで底層をただ巻きができるからだ。
キャストしてラインのたるみ具合でルアーの着底を確認したら、ゆっくりと巻き始める。ルアーが底層から中層を泳ぐイメージ。1秒間に1回くらいリールを巻く。いきなり食ってきた。40cmほどの本命。続いて50cm。セイゴサイズが群れでいるようだ。
60cmの良型シーバスを手中
さらにルアーチェンジをおこなうとヒット。今度はなかなかの引き。豪快なエラ洗いで60cmクラスをバラした。めげずにすぐさまキャストすると食った。エラ洗いを繰り返す。
魚が浮上し、エラ洗いされそうになったら、ロッドを下げ、ラインが緩まないようにリールを巻くとバラしにくくなる。なんとかネットイン。60cmの良型。大きいサイズの群れと入れ替わったようだ。