聖地「五ヶ所湾」のティップランエギング釣行で1kg級アオリイカ手中【三重】

聖地「五ヶ所湾」のティップランエギング釣行で1kg級アオリイカ手中【三重】

11月4日(土)~5日(日)にティップランエギングの聖地として知られる三重県の南伊勢五ケ所湾へいってきました。今回は「五ケ所湾ボートエギング大会」前日のティップランエギング釣行記とティップランエギングワンポイント、お世話になった船宿などをご紹介します。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・Shinchan)

アバター画像
Shinchan

Wしんちゃん代表!びわ湖のほとりに住むスクイッドアングラー!イカメタルにティップラン、年中イカ釣りを楽しんでいますがたまにライトジギングやります! メインフィールドは三重の五ヶ所湾~紀伊長島、日本海は小浜~敦賀~越前茱崎など! 釣行記に限らず様々な情報を発信出来ればと思います!

×閉じる

エギング&イカメタル ソルトルアー

ナイスサイズのアオリイカがヒット

右舷側に回って潮の流れを見ながらキャストを繰り返し、ナチュラルな動きを演出するためにノーシンカーのエギで広範囲を探っているとティップが入り待望のヒット!しかもまあまあの手応えです。

慎重にあげてくるとキロサイズのアオリイカ。今日一のヒットに思わず雄叫び!その後はアタリ無くストップフイッシングとなりました。

聖地「五ヶ所湾」のティップランエギング釣行で1kg級アオリイカ手中【三重】キロサイズの本命を手中(提供:TSURINEWSライター・Shinchan)

ティップランエギング3つのポイント

ティップランエギングのポイントとして良く言われるのがボトムを取る、つまり底取りとシャクった後のエギの止め方です。今から紹介する3つのポイントができているか否かで大きく釣果が変わってきます。

私も全然できてなかった時期がありましたが船長や歴代のティップラン上級者の方から教えていただきティップランをする時は必ず意識しています。

1. エギがボトムに着いた瞬間シャクリ始める

底取りは海面にラインを浮かべるかサミングしながら行います。どちらにしても重要なのはエギが底に着いた瞬間シャクリ動作に入ること。サミングしながらエギを落としていく場合は、ラインが出るスピードが若干緩くなった瞬間シャクリ動作に入ります。

この動作が遅いとエギを追いかけてきたイカがボトムに着いたエギを見切って離れてしまいます。

2. 止めの動作は糸ふけを出さない

数回エギをシャクった後にエギをピタッと止めるのですが、コツはロッドを上げたところでリールのハンドルを回しながらロッドを下げて止めるようにすることです。

ロッドを上げたところでハンドルを回さずロッドを下げてしまうと、糸ふけが出てその分エギが跳ね上がったところから落ちてバウンドしてしまって安定しません。

エギを抱こうとしたイカが見切ってしまいエギから離れてしまいます。止めの動作は糸ふけを出さないように心がけましょう。

聖地「五ヶ所湾」のティップランエギング釣行で1kg級アオリイカ手中【三重】エギを止めた姿勢(提供:TSURINEWSライター・Shinchan)

3. ロッドは軽く持つ

ロッドを硬く握りしめていると、船の上下と共にエギも動いてしまいます。ロッドをなるべく軽く持ち、船の上下に合わせてロッドを上げ下げしてやると、エギがピタッと止まりイカのバイトを誘発できます。

コツはエギの重さを感じてティップをその重さに合わせてやることです。

最終釣果

私の最終釣果は、キロ弱のアオリイカを頭に2杯とリリースサイス1杯。1人平均1~2杯でした。お世話になった谷口船長、同船者の皆様ありがとうございました。

<Shinchan/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
釣船屋たにぐち