河口域でのちょい投げ釣りでハゼにキス【三重・鈴鹿川】良型中心で快引堪能

河口域でのちょい投げ釣りでハゼにキス【三重・鈴鹿川】良型中心で快引堪能

三重県四日市市の鈴鹿川河口ヘ、ハゼ釣りを楽しもうと10月中旬に出かけた。当日の釣果はキス8~12cm8匹とハゼ12~15cm10匹。数は少なかったが良型ばかりの快引を楽しめた。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

鈴鹿川河口でハゼ釣り

当日の潮は中潮で満潮が午前9時36分。鈴鹿川河口の右岸に到着したのは、満潮から約1時間が過ぎた午前10時半。

工事をしていたので、警備員に確認して工事車両の出入りの邪魔にならないスペースに駐車した。

河口域でのちょい投げ釣りでハゼにキス【三重・鈴鹿川】良型中心で快引堪能鈴鹿川河口周辺略図(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

右岸河口に突き出た小突堤へ降りる。先端付近は立ち入り禁止。

河口域でのちょい投げ釣りでハゼにキス【三重・鈴鹿川】良型中心で快引堪能小突堤先端は立ち入り禁止(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

少し戻って突堤周りに敷き詰められた石の上(1)からサオを出すことにした。足場が凸凹しているので、なるべく平らな石に道具を置いて準備する。

13cm本命ハゼ登場

イシゴカイをハリに刺して前方へ軽く投入。オモリが着底したらイトフケを取り、ゆっくりリールを巻いてアタリを探る。足元まできたら仕掛けを回収、再投人を繰り返すがアタリはなし。左右に投げても無反応だ。

対岸には4~5人のルアーマンがキャストしているが、ハゼ釣りは誰もいないようだ。「もうハゼは終わったのか?」と少し諦めムードが漂う。

少しずつ立ち位置を変えていくとようやくブルブルと明確なアタリが出てヒット。13cmのハゼが飛び出した。「やったぁハゼいるじゃん」とモチベーションアップ。

釣れたポイントを集中的に狙って1匹追加したが、あとが続かない。ポイントをずらして投入すると、ゴミが引っ掛かったり根掛かりが連発したりで仕掛け交換が増える。

キスがダブルヒット

どんどん潮が下がってくると上流の護岸下のフラットな部分(2)が露出してきたので移動した。凸凹していないので釣りやすい。

河口域でのちょい投げ釣りでハゼにキス【三重・鈴鹿川】良型中心で快引堪能潮が引き護岸下のフラットな部分が露出(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

投入すると、すぐにピクピクプルンとアタリが出た。ハゼだと思ったが8cmほどのピンギスで、まだキスがいることに驚いた。

プルルーンとサオ先をひったくるアタリに10cmと12cmのキスがダブルヒットすると、小型でも楽しい!その後もピンギスが連発。

アタリが多いので退屈しないが、ハリをのみ込まれた魚以外はリリースしていく。

河口域でのちょい投げ釣りでハゼにキス【三重・鈴鹿川】良型中心で快引堪能キス12cmと10cmのダブル(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

石積み周りでポツリポツリと良型ヒット

上流側の石積み際へ投入すると、ゴンゴンとアタって15cmのハゼが登場した。ヒネハゼの登場にバンザーイ。

石積み周りを狙うとポツリポツリと良型のハゼがヒットし、ゴンゴン、グイグイと引きを楽しむ。

河口域でのちょい投げ釣りでハゼにキス【三重・鈴鹿川】良型中心で快引堪能数は少なかったが型は良く15cmのヒネハゼも(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

ガツンときて根掛かりかと思ったが、正体は大きなモクズガニだった。逃げ惑うモクズガニを写真に収めていると、ハリが外れて川に戻っていった。思わぬハプニングを楽しみ釣りを続行。なんとかツ抜けして、午後1時前にサオを納めた。

当日の釣果

キープしたのはキス8~12cm8匹とハゼ12~15cm10匹。数は少なかったが良型ばかりの快引を楽しめた。気温、水温が低下してきて、ハゼもそろそろ終盤に入ったかな?

河口域でのちょい投げ釣りでハゼにキス【三重・鈴鹿川】良型中心で快引堪能キス8匹とハゼ10匹キープ(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

<週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
鈴鹿川河口
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年11月10日号に掲載された記事を再編集したものになります。