【清水港2020】クロダイ乗っ込みが前倒しスタート 3つの攻略法を紹介

【清水港2020】クロダイ乗っ込みが前倒しスタート 3つの攻略法を紹介

2020年は暖冬だったため、人気釣り場「清水港」でのクロダイの乗っ込みが前倒してスタートした模様だ。年無し含み数釣り達成の釣行レポと併せて攻略法を解説しよう。

静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

清水港クロダイ乗っ込みシーズン

春が近づき、クロダイ(チヌ)の乗っ込みが気になる時期になりました。筆者の地元にある清水港は、クロダイの乗っ込み開始時期が周辺地域よりも早いことが特徴で、例年であれば2月中旬ごろから本格的に乗っ込みが始まります。

【清水港2020】クロダイ乗っ込みが前倒しスタート 3つの攻略法を紹介腹パンの乗っ込みクロダイ(提供:WEBライター・杉本隼一)

この時期になると、陸っぱりからのフカセ釣りやカセからのダンゴ釣りが盛り上がりをみせ、釣り場もクロダイ狙いの釣り人で賑わいます。

2月頃から始まった乗っ込みはおおよそ3月末頃まで続き、それ以降は少し釣果が落ち着きますが、遅れて乗っ込んでくるクロダイの群れに当たるとシーズン本番を過ぎても大釣りできる可能性があります。しかし4月下旬以降はほとんどのクロダイが産卵後の回復期間に入るため、釣果をあげることが厳しくなってきます。

2020年の乗っ込みは早い!

今年の乗っ込みは2月下旬頃になって本格的にスタートしたようで、すでにお腹が膨れた卵持ちの個体が多く釣れています。また、沖から入ってきたと思われる銀色の綺麗な魚が多く、運良く群れに当たれば入れ食いを楽しめることもあります。

例年でも乗っ込みが始まるのが早い清水港ですが、一昨年や去年の乗っ込みは今年よりもさらに早い1月下旬頃に始まっており、冬になっても水温が高めであったことが原因であると考えられます。

清水港乗っ込みクロダイ攻略法3選

それでは清水港での乗っ込みクロダイの攻略法を紹介します。

コマセに押麦やコーンをブレンド

クロダイは雑食であり、オキアミや練りエサといった定番エサのほかにもコーンや押麦なども好んで摂餌します。釣り上げたクロダイの胃袋を見てみると、ほとんどのクロダイが押麦を食べていることが分かると思います。

【清水港2020】クロダイ乗っ込みが前倒しスタート 3つの攻略法を紹介市販の押麦(提供:WEBライター・杉本隼一)

押麦やコーンをコマセの中に配合すると、水中でヒラヒラと落ちていくのでクロダイの視覚にアピールができます。また、押麦にオキアミのドリップを吸わせることで強い集魚効果が期待できます。

【清水港2020】クロダイ乗っ込みが前倒しスタート 3つの攻略法を紹介コマセに押麦をブレンドする(提供:WEBライター・杉本隼一)

底狙いを基本に中層も探る

乗っ込みシーズンはクロダイが群れていることも多いため、エサを取り合うのか魚が中層に浮いてくることも多いです。クロダイ釣りの基本は底狙いですが、魚が浮いている状況で底を狙っても釣果に結びつかないので、中層をゆっくり攻められる全層仕掛けを使用したり、誘いを入れるなどの対策が必要になることもあります。仕掛けをタナに入れていく途中でいきなりアタリがでることも多いので、注意が必要です。

【清水港2020】クロダイ乗っ込みが前倒しスタート 3つの攻略法を紹介コマセに浮いているクロダイのイメージ(作図:WEBライター・杉本隼一)

午後からが勝負

午前中にアタリがなくても午後になって突然群れが回遊してくることもあります。午前中にしっかりコマセを撒き、ポイントにコマセを溜めることで回遊してきたクロダイの群れをを足止めできます。釣れないからといってコマセを撒かないと午後の釣りに影響が出やすいので根気強くコマセを撒き続けましょう。

次のページで実釣レポートをお届け!