ルアーフィッシングをしていると、一度は自作のルアーで魚を釣りたくなるものだ。私も中学生の頃、バルサ材を削ってミノーを作った経験がある。良い泳ぎをするミノーができたが、残念ながらそのミノーで魚を釣ることはできなかった。それでも、自作のルアーが完成したときの満足感は得難いものだった。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・奈良鱒兵衛)
まずは対象魚の設定
ルアーを作る際、まず考えるべきことはターゲットとなる魚種だ。ブラックバスやナマズ、ライギョなどの淡水魚や、シーバスやクロダイなどの海水魚が考えられる。渓流魚や管理釣り場のトラウトを狙うのも良いだろう。
ターゲットが決まったら、どんなルアーを作るかを決めていく。もっとも工作感があるのはミノーやクランクベイト、ペンシルやポッパーなどのトップウォータープラグだ。他にはスプーンやスピナー、フェザージグなども考えられる。
完成形をイメージして材料を入手
どのタイプのルアーを作るにせよ、そのルアーがどうやって魚を誘うのか、大きさはどれくらいがいいか、重さをどうするのかなど、作成に取り掛かる前に大まかなイメージを作っておくと良い。市販品に近いものを作る場合は、そのルアーの動作原理やアクションをよく理解しておくことが大切だ。
考えがまとまったらルアーの設計図を描いてみよう。精密なものでなくても問題ない。完成予想図のようなもので構わない。この段階で必要な材料がだいたい決まる。
必要な材料はホームセンターで揃えることができる。プラグを作る場合、バルサ材がオススメだ。比較的柔らかく、カッターナイフで簡単に削ることができる。フックやウェイトなどは釣具店で購入可能だ。カラーリングには筆やスプレーを使うと良い。
ルアーの作製
さあいよいよルアーの作製だ。プラグの場合、バルサ材などをカッターナイフで削って大まかな形を作り、サンドペーパーで形を整えたら、必要に応じてウェイトを入れたり、フックハンガーをステンレス線で作ったりする。場合によってはヒートンを使うこともできる。ミノーの場合はリップを付ける作業も必要だ。刃物を使うときには怪我をしないよう十分に注意しよう。
完成したらテストと調整
ルアーが完成したらスイムテストを行う。意図した動きができているか、バランスが取れているかを確認する。上手くできていれば実釣に移るが、調整が必要な場合や作り直すこともあるだろう。
ミノーの場合、左右のバランスはアイで調整する。どちらかに傾いて泳ぐ場合は、反対側にアイを曲げて調整する。一気に大きく曲げるのではなく、少しずつ調整していくのが良い。ウェイトが足りない場合は、少し追加することで調整することも可能だ。初めから上手くいくことは稀なので、何度か作り直す覚悟で取り組もう。
満足のいく動きができたらカラーリングを施す。釣れそうな色に塗るのも良いし、オリジナルな奇抜なデザインにするのも面白い。塗料は水に溶けないものを選ぶこと。複数の同タイプのルアーを作るなら、派手なものや地味なものを用意しておくと実釣時に有利かもしれない。
いざ実釣へ
最後は実釣だ。釣れれば最高だが、釣れなくても自作のルアーで魚を釣る瞬間を想像しながらの釣りは、いつもの釣りとは一味違う趣がある。実際に釣りをしてみて気づくことも多い。より満足のいくルアーのアイディアが浮かんだら、それを形にしていこう。いつか感動の1匹を釣るために。
<杉本敏隆/TSURINEWSライター>
釣具を安く揃えるなら「Temu」!(PR)
釣具を手軽に安く手に入れたいと思いませんか?そんな方にはTemuがおすすめです!
Temuは多様な商品をリーズナブルな価格で提供しているオンラインショッピングサイト。全世界累計でアプリのダウンロード数が3億を突破しました。(2023年12月時点 PRTIMESより)
Temuの魅力は、なんといっても豊富な商品ラインナップ!ロッド、リール、ルアー、釣糸を数多く取り扱っています。
セールや特別割引、クーポンの配布を頻繁に行なっているため、お得な価格でショッピングが可能。直感的で使いやすいアプリを使って、スマートフォンからも簡単にアクセスできます。
注文した商品は迅速かつ丁寧に発送され、およそ1~2週間ほどで到着。配送状況をリアルタイムで確認できるのも嬉しいポイントです。
下記のリンクからアプリをダウンロードすると、合計15,000円分の割引クーポンがもらえます。この機会にTemuでお得にショッピングを楽しんでみてください!
15,000円分の割引クーポン:https://temu.to/m/unzazjlhyfh