桜が満開となり、いよいよ春本番。この週末から伊勢湾奥でも、単発ながらアジの話が聞こえてくるようになった。私も足を運んでみたが、私が動ける時間帯と潮のタイミングが噛み合わない。土曜の夜も時合いに乗り遅れ、カサゴでお茶を濁して終了となった。4月7日の未明にも、別の仲間がルアーで何匹か釣ったとのこと。やはり潮の高い時間帯がいいようだ。となれば次のチャンスは夕方の満潮前後。という訳で、アミエビのブロックを1つ購入し、午後4時ごろから三重県の四日市港でサオを出してみた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・浅井達志)
手返しよくアジを追釣
コマセを詰めてタナまで落とし、即ヒットして即回収。そのうちに魚が上ずってきたのか上のハリにもヒットするようになってきた。こうなると手返しはさらにアップ。大忙しになってきた。
これはこのまま日没まで釣れ続くパターンだ。必要以上に釣っても後が大変なので、ここからは写真を撮ったりしながら適度にペースを落として釣った。
ところが、程なくアタリはピタッと止まる。時刻は午後5時40分。そのうち戻ってくるだろうとのんきに構えていたが、その後は何をしても反応が得られないまま日没を迎えてしまった。時合いはわずか15分。周りにサビキ師がいなかったため、コマセで足止めできなかったのも一因だろう。
20匹達成
とはいえ20匹くらいは釣れているはずだ。バケツのアジをクーラーに移しながら数えてみると、まさかの18匹。あと2匹欲しいところだ。こんなことならペースを落とさなければ良かった。
そんな訳で残業決定。日没後はルアーロッドに持ち替え、常夜灯周りを中心に探っていく。
レンジを見極めるのに時間を要したが、パターンをつかめば2匹くらいはあっという間だ。これで目標の20匹をクリア。アベレージ15cm前後とまだまだ小ぶりだが、春の到来を感じさせる楽しい釣行となった。
アジの当たり年が続く伊勢湾奥。今はまだはしりの時期だが、5月の連休ごろには盛りを迎え、本格的に楽しめるようになるだろう。
港湾部はマナー遵守で釣りをすること
今回のようなベイエリアの釣り場は、港湾関係者の厚意で成り立っている。サビキ釣りで問題となっているのがコマセの放置。特に夏場は瞬く間に腐敗して異臭を放つ。関係者の迷惑とならないよう、帰る際には確実に洗い流しておきたい。
せっかくの当たり年だ。気持ち良く釣りを楽しむためにも、マナーの遵守をお願いしたい。
<週刊つりニュース中部版APC・浅井達志/TSURINEWS編>
四日市港