ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】

ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】

釣り入門に最適な釣りの代表とされるのが「サビキ釣り」だ。とはいえ、釣りが初めての人にはいまいちピンとこないのでは?今回はこのサビキ釣りがどんなものなのかを解説したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター貧グラー)

アバター画像
貧グラー

九州の長い県にて堤防釣り中心に活動しています。 釣りスタイルはエサ釣りが基本。 モットーは釣りは浪漫、ボウズは当たり前。 よろしくお願い致します。

×閉じる

海釣り 堤防釣り

サビキ釣りとは?

サビキ釣りとは、胴つき仕掛けと呼ばれる複数の釣り針がついた仕掛けとコマセ(まきエサ)を利用した釣りで、具体的には釣りバリにエサ似せた疑似餌がつけられています。簡単にいうとコマセ(まきエサ)を海中で煙幕がわりにばらまいて魚をだまして釣る釣り方です。

コマセ以外のエサを使わないので分類的にはルアー釣りと思われがちですが、エサ釣りの一種です。比較的簡単に魚を釣ることができるため、初心者向けと紹介されている方もいます。

名前の由来

では、なぜサビキと言われるか?それは、この釣り方が仕掛けを海中に投入してサオを上下にアクションします。この仕掛けをしゃくる行為をさびくと言うことから、サビキ釣りと言われるようになりました。

狙える魚

サビキ釣りで狙える魚は非常に多いです。代表的な魚として、

アジ
イワシ
サバ
メジナ
カサゴ
カワハギ
カマス
サヨリ

など豊富な魚が狙えます。サイズとしては小ぶりな魚が多いですが、夜釣りでは尺サイズの魚も釣れたりもします。少し大型の魚を釣りたい方は夜釣りで試してみてもいいかもしれません。

仕掛け

サビキ釣りの仕掛けは実に簡単で、疑似餌付きの胴つき仕掛けと仕掛けの一番下にコマセを投入するカゴを付けるシンプルな作りになっています。

基本的には仕掛けの一番下にカゴを付ける下カゴ式がポピュラーですが、仕掛けの一番下を重りにして、一番上にコマセカゴを付ける上カゴ式など柔軟なカスタマイズが可能です。

釣具屋さんで購入できる仕掛けは、写真のようにコマセカゴとサビキ仕掛けをひとつにまとめたセットが販売されています。サビキ釣りをこれから始める人におススメのセットです。

ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】カゴがセットになった仕掛け(提供:TSURINEWSライター貧グラー)

セット仕掛けを組むのは簡単

こちらのセットは写真(下)のようにサルカンをサオ側のサルカンに取り付けるだけで使えるようになっていますので、非常にお手軽です。

ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】スナップを接続するだけ(提供:TSURINEWSライター貧グラー)

注意点

完成すると上記の写真のような姿になりますが、注意点があります。サビキの仕掛けは釣りバリが等間隔で複数ついています。そのため、非常に絡まりやすいです。また、仕掛けを取り付けている時に釣りバリが指に刺さったり、ズボンや上着にハリが引っ掛かって大惨事になってしまうこともあります。仕掛けを組む時は焦らず時間をかけて組みましょう。

ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】あっという間に仕掛け完成(提供:TSURINEWSライター貧グラー)

次のページでエサと釣りやすいタイミングを紹介