今週のヘラブナ推薦釣り場【千葉県・与田浦水道】

今週のヘラブナ推薦釣り場【千葉県・与田浦水道】

立春とは名ばかり。今年は例年以上の低温が続き、放流がない平場は厳しい釣況が続く。千葉県香取市にある西部与田浦も例外ではないが、水深が浅いため水温の上昇が早く時として思いもかけない良型が顔を見せることがある。好天のポカポカ陽気に、オデコ覚悟で大型一発狙いで出かけてみよう。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース APC・五木田富雄)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

西部与田浦の概況

与田浦水道の西側に広がる広大な池のような地形で周囲は約2kg。北側から大割水路、西からは長島新堀が流れ込み与田浦水道にながれる。近年は西側の水生植物園が近代的に整備され、あやめの時期は多くの観光客でにぎわうようになった。

今週のヘラブナ推薦釣り場【千葉県・与田浦水道】概況図(作図:週刊へらニュース APC・五木田富雄)

ポイント

西部与田浦のポイントを紹介しよう。

北岸の平場

2~3m沖に杭が岸と平行に打ってあるので、その先(12尺竿前後)を狙う。杭に絡まれては元も子もないないので、長柄のタマ網があると取り込みがしやすい。

大割水路吐き出し

両サイドの護岸から中心部に向かって竿15-16尺を出すと水深が2本強もあり、おそらく西部与田浦の最深部と思われる。レンギョが多いので注意。

今週のヘラブナ推薦釣り場【千葉県・与田浦水道】大割水路の吐き出し(提供:週刊へらニュース APC・五木田富雄)

漁協前桟橋

やや釣り座が高いが入釣可。先端の沖向きがベストだが、当日の風向き次第で東西いずれかの斜め打ちでもOK。桟橋付け根から桟橋と平行にエサ打ちするのも面白い。

今週のヘラブナ推薦釣り場【千葉県・与田浦水道】北岸の漁協桟橋(提供:週刊へらニュース APC・五木田富雄)

与田浦橋南側のジャカゴ

大割水路と同様に雨後は水の動きがありとくに狙いめ。季節風が強いと波をかぶることがあるので要注意。

南岸

長島新堀吐き出し近辺が狙いめ。杭の切れ目から竿を出す。

西岸

中央一帯は水生植物園の敷地となり立ち入りができないので、南北の両端付近のみ。両者とも桟橋跡やパイプなどの構造物が多く、これらがオダ代わりとなる。長めの竿が有利だが、障害物周りの釣りとなるので取り込みにあまり時間をかけられない。

釣り方とエサ

メインは竿12-16尺でバランスの底釣りだが、風流れが出たらライトドボンがお勧め。

今週のヘラブナ推薦釣り場【千葉県・与田浦水道】タックル図(作図:週刊へらニュース APC・五木田富雄)

障害物周りを狙うなら、道糸とハリスの号数に差を作るのがセオリー。魚に巻かれてウキまでロストしたらもったいない。何もない平場であればハリス0.4~0.5号の標準タックルでも問題ないだろう。ハリは5号前後。ウキは水深に対して1~2ランク大きめの浮力が使いやすい。

エサはグルテンセットスタートの両グルテンが一般的。バラケは両ダンゴタッチ、グルテンは繊維が多めのしっかり持つタイプがお勧め。なおレンギョがいるので、上下のエサともに開き過ぎには要注意。

<週刊へらニュース APC・五木田富雄/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
与田浦水道
入釣料:無料。釣り台必携。長柄のタマ網、水汲み用ひも付きバケツ、長靴があると便利。
この記事は『週刊へらニュース』2022年2月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。