釣り場にはおじさんがあふれている。おじさんと言っても、よく釣りの豆知識にでてくる「オジサン」という魚ではなく、正真正銘の『おじさん』だ。釣りの合間に観察してみると実はなかなか面白い『おじさん』。今回は、特にヘラ釣り場に多く生息しているおじさんを、4つのタイプに分けて紹介します。

見学型おじさん
まずいちばん定番なのが、釣りを見学するおじさん。竿や道具なんか持たずに釣り場へやってきては、ただ見学する。ヘラ釣りでは「陸ジャミ」と呼ばれることもあります。(※ちなみにジャミは外道、目的以外の魚を指します。)
このおじさんは、当日に釣りをするわけでもなく、なぜか釣り場をパトロールしに来きます。目的はなぞ。

コーチ型おじさん
見学型の派生系で、ついアドバイスを勝手に買って出るタイプがこれ。

常連だの、地元アピールが強いおじさんに多い傾向で、ちょっとでも「アドバイスをもらえませんか?」と言おうものなら、エサや仕掛けなどをいじりたがる。
だが、残念ながらこのアドバイスで釣れることはない。釣り人は総じて語りたがりな傾向がありますが、このコーチ型は特にキャラが濃い。
おしゃべり型おじさん
おじさん同士の話の内容はたいてい病気の話か、保険・年金の話。元気なおじさんはたいてい下ネタなどの下世話な話が多い。
話しかけてくる常連は、たいてい過去にこの池で釣れたという大型の話をしてくれるが、その大型のサイズ感が半端ないインフレ。話半分で聞くことを推奨します。

一匹狼型おじさん
一人で釣りをしているおじさんに多いのが片耳イヤホンでラジオを聴いている。あるいはラジカセ持参。
こういう人は一年中同じポイントに入っていることが多い。たまに犬を連れてきている人もいる。そんなおじさんの愛車はもちろんスーパーカブ。

「釣り好き歓迎」求人情報求人情報を掲載希望の方はコチラ
- 「魚類養殖の研究員募集」水産スタートアップにおける新規養殖魚の研究員会社名株式会社さかなドリームsponsored by 求人ボックス
- 「事業拡大中の企業で正社員として活躍!」「魚の飯」で店長を目指す!/丁寧な研修で未経験でも安心スタート/キャリアアップのサポートも充実会社名株式会社東京一番フーズsponsored by 求人ボックス
- 釣り具のファームウェア開発等会社名パーソルクロステクノロジー株式会社sponsored by 求人ボックス
- 未経験OK!/福利厚生充実/釣り具の梱包スタッフ会社名株式会社HAL Creationsponsored by 求人ボックス
- 未経験OK!/福利厚生充実/釣り具の梱包スタッフ会社名株式会社HAL Creationsponsored by 求人ボックス
- 未経験OK!/福利厚生充実/釣り具の梱包スタッフ会社名株式会社HAL Creationsponsored by 求人ボックス
- 総合スーパーでのお魚売場スタッフ会社名イオンスタイル伊丹sponsored by 求人ボックス
- 未経験OK!/福利厚生充実/釣り具の梱包スタッフ会社名株式会社HAL Creationsponsored by 求人ボックス
- 「革新的な育種技術で世界に挑む水産スタートアップ」新規養殖魚の種苗生産・海面養殖担当会社名株式会社さかなドリームsponsored by 求人ボックス
- 未経験OK!/福利厚生充実/釣り具の梱包スタッフ会社名株式会社HAL Creationsponsored by 求人ボックス