10月1日、佐賀県唐津市の星賀漁港から出船している華丸で秋のティップランに行ってきた。春に産まれた新子のイカがエギに果敢にアタックしてきてくれるこの時期はティップランを始めるのにお勧めの時期だ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・宮崎勝太)
華丸からティップランエギング釣行
当日は風が少し強めに吹く予報だったが、この釣りは風で船を流しながら行う釣りなのでむしろプラスの要因だ。朝イチのポイントで一緒に同船していた友人がヒット。
手の平サイズのかわいいイカにいやされ、そのままリリース。まだシーズン序盤なのでかわいいサイズは手に触れずすぐに海へ返している。私も同じくいやされサイズだったのでリリース。
ティップランエギングのコツ
この釣りはティップラン専用のエギ、もしくは岸で使うエギの頭にシンカーをつけて行う。底まで落として5~7回ほどシャクり上げた後、サオ先に出る小さなアタリを掛けにいく釣りなのだが、この日重要になっていたのが着底後の素早いシャクリとシャクった後のステイ。
船長も「最初のフォールでイカがすでに見ていることを意識してやってみてください」とのことだったのでそれを意識してやっていた。着底後いつまでも底に置いていてはイカが逃げてしまう。しかしすぐにシャクってあげることでイカの興味が薄れずエギにアタックしてきてくれるのだ。
そして、その小さなアタリを逃さないためにもシャクった後はイトフケを一切ださず、サオ先が少し曲がるくらいで待つことでチャンスを逃さずヒットへと持ち込めるのだ。
シンカー調整が功を奏し良型ヒット
日が昇るにつれて風が強まってきた。船の流れる速さも速くなってきたのでエギの頭に後付けのシンカーを追加。このシンカーも大事で深さや潮の流れでこまめに重さを替えるため私は7~30gまでのシンカーを準備している。
朝のポイントより水深が深いポイントでもシンカーを足して対応。着底後すぐにシャクり上げてからステイ、サオ先が「クッ」とわずかに動き、素早くアワセを入れる。アオリイカ独特のヌンヌンとした引きがなんとも心地よい。上がってきたのはこの日自身最大のアオリイカに笑みがこぼれた。
途中、厳しい時間もあったが終わってみれば18尾と大満足の釣果となった。
ティップランは今からどんどん盛り上がっていく時期なので挑戦したい人は今の数も狙える時期がお勧めだ。
<週刊つりニュース西部版APC・宮崎勝太/TSURINEWS編>