9月に入ってもまだ厳しい暑さの中、神湊沖のシャローテンヤ(ひとつテンヤ)が始まり、三苫船長からのお誘いを受け、9月3日の5時30分、午前便に乗船した。この日は思った以上に魚の活性が高く、塩焼きに丁度いい小ぶりなマダイが頻繁にアタックしてくる上、中型もヒットし、気持ちいいスタートとなった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 高原稔)
神湊沖でテンヤマダイ釣り
9月2日が開幕日だったが、神湊沖では冷凍エビでもコンスタントにマダイやアコウのアタリがあったという。
まずは10mラインで釣り開始。テンヤはタングステンの4号(紅牙タイテンヤTG SS+エビロック)をセットし、いつものように潮上に投げる。
マダイ高活性スタート
早朝はボトムでアタることが多いため、着底後にステイを加え、リフト&フォールを繰り返すのをこの時間帯のセオリーにしている。
この日は思った以上に魚の活性が高く、塩焼きに丁度いい小ぶりなマダイが頻繁にアタックしてくる上、中型もヒットし、気持ちいいスタートとなった。
テンヤサイズ替えながら好土産好捕
時折、マダイに交じってハマフエフキも小気味よい引きで楽しませてくれ、エビエサが足りなくなるのではと心配になるほど。
小型の活性も上がってきたことから、ステイの時間を短めに、同時にテンヤも鉛製の3号にすることでヒットする回数を上げ、その中でサイズを拾っていく方法に変更していった。
しばらくして釣れるサイズが小ぶりになったことから、船長はポイントを30mラインに移動し私もテンヤを5号にセットし直した。風は微風だったが潮が結構走っていたため、すぐにカブラ型に替え、ボトムを意識し「食わせの間」を作るようにカブラをコントロールしていった。
4kgコロダイ登場
そのうち潮下まで流していたカブラを回収するつもりで浮かせた瞬間に、サオ先にずっしりと重みが乗ったため軽くアワセを入れてみると、瞬く間にスプールからラインが出ていった。
魚の勢いと潮の影響でラインがだされたため、釣座をミヨシからトモへ移動をさせていただき、少しだけドラグを締めると相手の走りが止まってくれた。大きな首振りを感じながら、30mほどだされたラインを慎重に巻き上げ、水面へ姿を現したのはマダイではなく、4kgほどのコロダイだった。
「いいトレーニングになりましたね」と船長に慰められながらも、しっかりと笑顔で写真を撮っていただいた(笑)。
その後もアタリはコンスタントに続いたが、サイズは小型に終始し11時すぎに納竿とした。これから最盛期を迎えるはずなので、楽しみだ。
<週刊つりニュース西部版 高原稔/TSURINEWS編>
神湊沖