好きな釣り場が釣り禁止にならないように、やってはいけないことをまとめました。基本的な当たり前のことですが、改めて自分の行動を振り返って頂けると幸いです。新しく釣りを始めた方もこれを守って頂けるとありがたいです。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター永田美紀)
釣り場でのNG行動:マナー編
次に釣り場で配慮すべき「マナー」をご紹介します。
ゴミを捨てる&放置する
釣り禁止になる一番の原因だそうです。って当たり前のことなんですが、できない人もいるのが現実です。何度も放置ゴミを拾って帰ったことがあります。
多いのは、ルアー類のパッケージ、釣り餌の空袋、お弁当など食べ飲みしたもののゴミ、タバコの吸い殻、サビキの仕掛けです。自分で出したゴミは必ず持ち帰り、余裕があればその場のゴミもついでに拾って頂けるとありがたいです。
場所時間問わず大声で騒ぐ
グループで行った時など楽しくて騒ぎたくなる気持ちはよく分かりますが、近くに住宅などがある場所では特に気を遣った方が良いと思います。夜は声が思いの外響くものです。
迷惑駐車
駐車禁止の場所や、住人の方の迷惑になるような場所への駐車はしないようにお願いします。
地元民や漁師さんとトラブル
これも絶対にダメですよね。漁港などは漁師さんの職場であり、釣り人がお邪魔させてもらって黙認してもらっている立場です。そのことを理解して、たまには理不尽なことを言われたりすることもあるかもしれませんが、グッと堪えてその場を去るのが正解だと思います。
立ち入り&釣り禁止の場所に入る
立ち入り禁止、釣り禁止なのは何らかの理由があるのです。そのような看板を見たら、別の場所に移動して、そこには入らないようにして下さい。初めて行く場所などは釣り具屋さんなどで確認していくと良いかもしれませんね。
当たり前のことを当たり前に守る
当たり前の常識的なことばかりで申し訳ないですが、自分も気がつかないうちにしてしまっていることがあるかもしれません。
釣り場で絶対にやってはいけないことを、仲間で注意し合える、初心者の方へ伝えられるように、自分自身も意識した行動をしたいと思います。みんなで海や釣り場を守る行動を!
<永田美紀/TSURINEWSライター>