電車釣行の厄介アイテム「タモ」 【持ち運び方法とニオイ対策を解説】

電車釣行の厄介アイテム「タモ」 【持ち運び方法とニオイ対策を解説】

タモは釣りの困らせ者である。特に電車釣行や自転車釣行ではかさばる。車なんかなら問題ないが、腰にして歩いていると疲れるし……。大きいものだとリュックに入れるのも難しかったりする。今回は電車釣行におけるタモの携行について、とある方法を紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

衣類圧縮袋を活用

何か手段はないか?そんなことを釣りとは縁遠い友達にふらっと相談したところ、「旅行とかの衣類の圧縮に使う袋を使えばいいんじゃないか」との意見が。なるほど、そのやり方でいけば、多少甘くても密閉状態になる。外にニオイが漏れ出す心配がなくなる。すごい。

効果抜群

ということで、買ってみた。そして、入れてみた。これが効果抜群。衣類のように柔らかいものではないので、ネットを入れた袋から完全に空気を出すことはできないが、一応密閉されている状態にはなり、外にニオイは漏れない。

電車釣行の厄介アイテム「タモ」 【持ち運び方法とニオイ対策を解説】 衣類圧縮袋にタモを入れよう(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ちなみに、この案を採用して最初に釣った魚が、不本意にも臭い巨ボラだったのだが、衣類圧縮袋を使えばニオイは漏れなかった。

小さめのタモをGETするのも手

手持ちのタモをなんとかするために、はなはだ別世界の奇具ともいえる「布団圧縮袋」を活用した生活の知恵的な解決法であった。

電車釣行の厄介アイテム「タモ」 【持ち運び方法とニオイ対策を解説】圧縮袋でニオイが漏れない(提供:TSURINEWSライター井上海生)

しかし、そんなことをしなくても、もとからタモのサイズが小さめで、シャフトもコンパクトなものを買ってしまえば問題はない。ただその必要に迫られたときには、「衣類圧縮袋」は役に立つので、参考にしてほしい。

<井上海生/TSURINEWSライター>