磯フカセ釣りで39cm頭に寒グレ4匹【和歌山】 棒ウキ使ってチャレンジ

磯フカセ釣りで39cm頭に寒グレ4匹【和歌山】 棒ウキ使ってチャレンジ

1月18日水曜日、和歌山県串本町萩尾の浜中渡船を利用して、フカセ釣りで寒グレを狙って釣行してきた。今回は普段使っている円錐ウキではなく、棒ウキを使ってのチャレンジ。棒ウキの感度に助けられ、本命4匹をキャッチした釣りの模様をリポートする。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター秦厚治朗)

アバター画像
秦厚治朗

チヌ フカセ釣りをメインに紀州釣り、落とし込み釣り、時々グレ釣りで大阪湾から紀伊半島を中心に年間80回程 釣行しております。宜しくお願い致します!永釣同志会・代表。ヒロキュー・フィールドモニター。

×閉じる

海釣り 磯釣り

遠投に切りかえ1匹目を手中

午前9時半ごろの下潮止まりを過ぎてから、少し潮が動きだした。竿下や竿3本くらいまでの距離に仕掛けを流しても相かわらず左右にふらつく潮だったので、竿5本ほどの遠投狙いに切りかえたら本日1匹目のグレがヒットした!相かわらずのウネリで足元のサラシがタモ入れの邪魔をするが、本日の嬉しい初グレなのでタモ入れにも力が入る。

無事にグレをキーパーバッカンに入れ次を狙うも、沈黙の時間が流れる。さしエサはほぼ返却されることが多いので、さしエサのローテーションをしながら棒ウキを0号負荷に交換したりもしたが、やはりB負荷の方がしっくりするので又Bに戻し、ハリスも1.2号に落した。現在の潮流では、ハリス1.2号2ヒロ、中ハリス1.7号3ヒロを棒ウキに背負わし、ガン玉G2のみで仕掛けが馴染むと渋々で丁度いい。

磯フカセ釣りで39cm頭に寒グレ4匹【和歌山】 棒ウキ使ってチャレンジ遠投で仕留めたグレ(提供:TSURINEWSライター秦厚治朗)

仕掛け微調整で追加に成功

B負荷棒ウキ+ハリス1.2号のコンビにかえた途端ウキがスパッと海中に入り、タモに納めたグレは40cm超えと一瞬思うも残念ながら39cm。午後2時の納竿迄に35cm2匹を追加して棒ウキフカセで4匹の釣果で終了した。

磯フカセ釣りで39cm頭に寒グレ4匹【和歌山】 棒ウキ使ってチャレンジ当日の釣果(提供:TSURINEWSライター秦厚治朗)

棒ウキの強みについて紹介

最後に、棒ウキは円錐に比べて飛行バランスが劣るが各メーカーさんから飛行バランスがよく遠投が効いて浮力設定もシビアな物が多く発売されている。棒ウキでの最高の強みはやはり視認性。逆光でも見やすい、かえトップもある。

円錐使用でウキが見えない場合、ラインが走るまで魚からの反応が取られない釣りより、明らかに目視で感度として確認でき、またまきエサワークやミチイト管理にも連動されると思われる。感度も抜群によく、これからもグレフカセ釣りでもっと棒ウキを使用したい

<秦厚治朗/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
浜中渡船
出船場所:波ノ浦港