ブラックバス釣りで【初心者が最初に買うべきおすすめルアー6選】

ブラックバス釣りで【初心者が最初に買うべきおすすめルアー6選】

日本では、ブラックバスを釣る際にルアーを使うのが主流。しかし、ルアーはエサ釣りに比べて扱い方が難しく、初心者だと最初の1本が釣れるまでの道のりが遠くなりがちです。今回は初心者でも扱いやすいおすすめルアーをご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤田浩平)

アバター画像
藤田浩平

コスパ重視で釣りを楽しむ電車釣行アングラーです。使う竿はすべてパックロッド。淡水メインで釣りをしています。

×閉じる

ルアー&フライ ブラックバス

シャッドテールワーム

「シャッドテールワーム」は小魚を模したソフトルアーです。尻尾の部分が水を受けて左右に振れてバスを誘うため、ただ巻きでも釣れます。リグをかえればさまざまなアプローチが可能です。小さなシルエットのものはスピニングタックル、高比重の素材を使った大きなタイプはベイトタックルで使います。

リズムウェーブ2.8inch

「リズムウェーブ2.8inch」は、高い集魚力を発揮するシャッドテールワームです。リールをゆっくり巻いても高速で巻いてもしっかりとアクションしてくれます。2.8inchはシリーズ最小サイズで軽いため、スピニングタックルでの運用が最適。ノーシンカーリグやダウンショットリグなど、幅広いリグで運用できます。

ブラックバス釣りで【初心者が最初に買うべきおすすめルアー6選】リズムウェーブ2.8inch(提供:TSURINEWSライター藤田浩平)

ワーム

「ワーム」は小魚、虫、甲殻類など、水生生物を模したソフトルアーです。仕掛け(リグ)によってさまざまなシチュエーションに対応できます。ルアー1個あたりの値段が安くて気兼ねなく使えるため、初心者でも手が出しやすいのが嬉しいポイントです。

ブレーバーマイクロ3.0

数あるワームの中でも、細いシルエットが特徴の「ブレーバーマイクロ3.0」。尻尾が水を受けて揺れる絶妙なアピールで、スレたバスにも効果的です。筆者は夏にダウンショットリグで、障害物の近くにワームを落とす「カバー打ち」をするときに使っています。

ブラックバス釣りで【初心者が最初に買うべきおすすめルアー6選】ブレーバーマイクロ3.0(提供:TSURINEWSライター藤田浩平)

スピナーベイト

「スピナーベイト」は、金属製のブレード、小魚を模したヘッド、スカートを組み合わせたルアーです。ブレードのフラッシングとスカートが強烈にアピールしてバスを誘います。スピンテールジグと似ている部分がありますが、シルエットが大きい分、アピール力はこちらが上。ルアー自体に重量があるため、基本的にベイトタックルで使います。

ドーン

「ドーン」は、タイトなアクションが特徴のスピナーベイトです。速巻きでテンポよく、広範囲にわたってバスをサーチできます。波動は控えめで、アピール力が強すぎるルアーでは魚に見切られる状況にも強いです。釣り人が多くてプレッシャーの高いフィールドでも釣果が期待できます。

ブラックバス釣りで【初心者が最初に買うべきおすすめルアー6選】ドーン(提供:TSURINEWSライター藤田浩平)

釣れるルアーは季節によって違う

ブラックバスは季節によって行動パターンが変かわるため、シーズンが移ると釣れるルアーもかわります。釣果を伸ばすためには、春夏秋冬でそれぞれ釣れやすいルアーを把握しておくことも重要です。

今回おすすめしたルアーは、横の動きに反応するバスを釣るのに適しているものが多いです。エサを求めて荒喰いをする「秋」に真価を発揮します。

SNSで当たりルアーを絞り込む

フィールドによって、釣れるルアーには偏りがあります。釣り場の当たりルアーを特定するために、SNSを使ってそのフィールドで釣果を出しているアングラーの投稿を確認してみるのもおすすめです。写真や文章でルアーが確認できないときは、直接聞いてみるのも良いでしょう。

ブラックバスを釣る楽しさを知ろう

ブラックバスをルアーで釣り上げるのは、初心者にとってなかなか難しいものです。しかし、扱いやすいルアーを使えば、そのハードルを下げられます。今回紹介したルアーを使い、最初の1本目を釣り上げてバスフィッシングの楽しさを味わってみてください。

<藤田浩平/TSURINEWSライター>