アウトドアの定番で親しみのある魚釣りですが、皆さんはどこで釣りを行っていますか?「せっかく道具を買ったのにどこに行けば良いの?」「波止場に来たら釣り禁止って書いてある」なんて話をよく聞きます。本記事ではそんな初心者さんでも安心して釣りを体験できる海上釣り堀の魅力をご紹介いたします。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)
初心者でも釣果をあげるコツ6選
海上釣り堀で釣果をあげるコツを解説します。
魚が泳いでる層を意識する
魚の種類により泳いでいる層が異なります。事前に情報収集して魚がいる深さをイメージして釣りましょう。
エサは何種類か用意
魚にもエサの好みがあります。少量で構いませんので1種類ではなく複種類の異なるエサを持参しましょう。
また、青物などは活きた小魚を泳がせるのも非常に効果的な場合があります。釣り堀で売っている場合もあるので、もし売っているようなら活かす装備を用意して使ってみるのも手です。
エサの付け方は適当じゃダメ
魚の活性が高いと適当でも良いですが、警戒すると繊細に付けないと見切られます。針をきちんと隠したりすることで釣果は変わります。
朝イチと放流タイムはチャンス
魚の警戒が薄い朝イチと魚の放流タイムはチャンスです。朝イチはすぐに釣りができるように仕掛けのセッティングは事前に終わらせておきましょう。
最初は浅い深さから狙い始めて、釣れないなら少しづつ深くして広く探りましょう。手返しの時間が勝負です。
アワセはしっかりと
魚がヒットすると竿を大きく上げてきちんと口にフッキングさせてください。
大きな魚ほど口が堅く外れやすくなります。
ドラグ調整は忘れずに
リールに付いている機能で、糸が切れないようにするシステムのことです。
これを魚の大きさに合わせて適度に調整しましょう。
まとめ
最後に海上釣り堀の良さをまとめてみました。
・気軽に釣りが楽しめる
・市場で購入するより安く新鮮な魚が手に入る
・団体でも気兼ねなく楽しめる
・初心者から玄人まで幅広い層まで楽しめる
・レンタルすれば手ぶら訪問でもOK
新鮮な魚を自分で釣って食べると美味しさも一段と変わりますね。
日頃アウトドアなど行わない方々も、一度海上釣り堀で本格的な釣りを楽しんでみませんか?
<TSURINEWS編集部>