ゲームに夢中の子供と管理釣り場を満喫 釣り好きにさせるコツとは?

ゲームに夢中の子供と管理釣り場を満喫 釣り好きにさせるコツとは?

テレビゲームに夢中の甥っ子(7歳)を誘って釣行し、釣り好きにすることができた。子供を釣り好きにさせるアテンドのノウハウ(コツ)について実釣と併せて紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

アバター画像
藤倉聡

主に東京湾、駿河湾(沼津近郊)で釣りをしています。釣りインストラクター東京と東京鮎毛バリ釣り研究会に所属。インド料理作りにも夢中です。

×閉じる

渓流釣り 淡水の釣り

準備編

まず準備編として、「釣りに興味を持たせる」、「無理のない釣行計画」、「仕掛けづくり」、「安全対策&マナー」などが挙げられる。順を追って説明していこう。

釣りに興味を持たせる

釣りに誘っても本人が行く気にならなければ計画自体が台なしになってしまう。できれば釣行日の数日前から楽しみを共有したい。

筆者の場合は、大物を釣った時の話や失敗談など面白おかしく聞かせたり、釣り番組を一緒に見たり、子供のころ読んでいた釣り入門の本を甥っ子と一緒に読みながら説明して興味をひかせた。

釣りに興味が湧かなくても諦めずに、魚図鑑などを一緒にみて徐々に釣りの世界に引きずり込んでいこう。

無理のない釣行計画

集中力や体力を考慮して悪天候や長時間の釣り、難しい対象魚、重たいタックルの使用などは避けたい。

釣り場選びもとても重要!絶対に釣れる魚と場所を選ぼう。一度釣りに行って釣れなかったら釣り嫌いになってしまう可能性もあるので、極力釣れるターゲットを選びたい。

仕掛けづくり

年齢と経験に応じて仕掛けづくりの楽しさを教えてあげるとより一層釣りの世界にはまるはず(筆者はプランニングからイメージを沸かせながらの仕掛けづくり、前日眠るまでが、釣りの中で一番楽しいと思っている)。

安全対策&マナー

一番大切なのが安全対策。昨今釣りでの水難事故が多発している。足場のいい所を選ぶのは勿論、ライフジャケットは必ず着用すること(釣り堀など一部例外を除く)。また、紫外線対策と自分や他人のハリが眼に刺さらないようにサングラスの着用もお勧めしたい。濡れてもいいように長靴の着用も忘れずに。

また季節別では、夏は日焼け対策、冬は防寒対策もしっかりと。

そしてマナーだが、釣り場では少なくとも両隣の方に一言挨拶してから釣りを始めよう。釣り場で出会った方々は同じ趣味を持った仲間。一日お互い楽しく過ごしたい。またゴミは持ち帰るなど釣り人としての最低限のマナーも子供のうちから教育したい。

以上のことを踏まえて、今回は安全で絶対釣果が望める埼玉県川越市の「宇佐美養鱒場」へ釣行することに決めた。

次のページでは「実釣」の模様を紹介