長野県にある人気エリア、平谷湖フィッシングスポット。エンジョイエリア・トーナメントエリア・エキスパートエリアの3つのエリアで構成され、数釣りも大物釣りも楽しめる釣り場だ。今回は平谷湖フィッシングスポットでの大物狙いについて私の経験から述べていきたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・杉本敏隆)
エリアはエキスパートエリア一択
まず一番重要なのはポイント。これはエキスパートエリア以外考えられない。他のエリアにも大物がいないことはないが、大物を狙うなら大物がたくさん入っているエキスパートエリアで決まりだ。
魚の姿を目視できるならなるべく大物が多いところで釣りをしよう。「見えている魚は釣れない」なんて言う人がいるが、見えていてもけっこう釣れるし、見えているからこそ魚の反応がわかるのがいい。
大物狙いのおすすめルアー
ではどんなルアーでどう狙うのか。週末の釣行なら、朝一番は普通にオレ金のスプーンで簡単に釣れてしまうこともある。しかし簡単に釣れるのはオープン直後のほんの短い時間だけ。魚がスレていくにしたがって、様々なルアーの出番がある。
ペピーノ
週末の朝、スプーンへの魚の反応が落ち着いてきたタイミングで私はペピーノを投入する。派手な色とそのサイズで魚へのアピール力は十分。大物がニョロニョロとゆっくり泳ぐルアーを見つけるとルアーに忍び寄ってゆっくりとくわえこむ。その一部始終を視認できることも多い。ドキドキしすぎて早合わせにならないよう注意しよう。
鱒の小魚
魚が完全にスレてしまう前ならクランク系のルアーも活躍することがある。私が好んで使うのはダイワの鱒の小魚(クリア)。フックは大物のヒットに備えて交換しておこう。
パペットサーフェス
表層に魚がたくさん見えているならトップウォーターも面白い。私の十八番はパペットサーフェス。キャストしたら5~7秒待つ。待っている間に出ることも多いので、すぐに合わせられるようにラインスラックをとっておこう。
大型魚はたいていゆっくりと出る。魚がルアーをくわえて水中に潜っていくときにフッキングできればバッチリだ。最初のポーズで出なかったときはロッドでアクションをつける。1回のアクションでの移動距離は30cm以内。アクションで誘ってポーズで食わせる。ポーズは2~5秒。魚の反応を見て決めていこう。
ちびダートラン
魚をだましやすいのは水面とボトムだと言われている。ボトムにも魚がいるならダートランやダートマジックなどのボトムプラグを試してみよう。私のお気に入りはちびダートラン。キャストしたらボトムをとってチョコチョコと動かす。シェイクしながらゆっくりとリトリーブするのもいい。ルアーがボトムから離れないように気をつけること。
Xスティック
そして魚がすれ切っているときでも効果的なのがXスティック。形状はただの棒だが、このルアーをスローリトリーブしていると魚が背後から近づき、ゆっくりとテールのフックをくわえる。平谷湖フィッシングスポットはクリアなことが多いので、ヒットの瞬間をしっかりと見て合わせることもできる。見えているとつい早合わせになりがち。魚がフックをくわえて横を向いたときにしっかり合わせよう。