氷上だけじゃない!ボートで楽しむワカサギ釣りの魅力【釣り方・仕掛け・タックル・ポイント選び】

氷上だけじゃない!ボートで楽しむワカサギ釣りの魅力【釣り方・仕掛け・タックル・ポイント選び】

ワカサギ釣りといえば、冬の氷上釣りが一般的なイメージかもしれません。しかし、氷上の釣りを楽しめる釣り場は限られ、全国的にはボートで楽しめる釣り場のほうが多くあります。ボートを使ったワカサギ釣りは、自分でポイントを探し当てる自由さや冒険感が楽しめる釣り方です。本記事では、そんなボートワカサギ釣りの特徴や必要なタックル、安全対策、エサや仕掛け、そして釣り方のコツについて詳しく解説します。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ワカサギ釣り 淡水の釣り

ボートでのワカサギ釣りの特徴

ボートを使ったワカサギ釣りの魅力は「自分でポイントを探す自由さ」にあります。自分でポイントを探して釣る醍醐味は格別です。また、他の釣り方に比べて釣期も長く、多くの湖で夏や秋にもワカサギ釣りが可能。四季を通じた釣り体験が楽しめます。

ポイント選びに自信がない方や、体力に不安のある方には、ボート屋が提供する「曳船サービス」もあります。目ぼしいポイントまでモーターボートで引いてもらい、現地で係留して釣りを始めることが可能です。このように初心者からベテランまで幅広く楽しめるのが、ボートワカサギ釣りの魅力です。

氷上だけじゃない!ボートで楽しむワカサギ釣りの魅力【釣り方・仕掛け・タックル・ポイント選び】初心者でも100匹超えは難しくないワカサギ釣り(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

安全対策は必須

湖上での釣りは非日常の体験ですが、水上では特に安全対策を怠らないことが大切です。ボートでは落水のリスクが伴うため、ライフジャケットの着用は必須です。特に危険なのが、桟橋からボートへ乗り移る際です。足場が不安定なため、慌てずゆっくりと行動しましょう。

ボート上では立たず、なるべく座った状態や低い姿勢を保つことで、揺れによる転倒を防げます。また、転覆防止のためボートの片側へ重心がかかるような動きも避けてください。

氷上だけじゃない!ボートで楽しむワカサギ釣りの魅力【釣り方・仕掛け・タックル・ポイント選び】安全対策は万全にして沖に出よう(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

 ボートワカサギ釣りに必要なタックルと仕掛け

タックルは、ワカサギ釣り専用の電動リール&穂先や、小型手巻きリール&専用竿などが一般的です。ボートによっては水面から高さがあることも多く、ある程度の長さがある竿のほうが扱いやすくなります。電動リール用の穂先は30~50cm程度が適しており、状況に応じて延長アダプターを使用して調整することも可能です。

手巻きリールを使用する場合、全長60cm以上の竿が使いやすいですが、長めの仕掛けを使用したい場合は90cm以上の竿も選択肢に入れると良いでしょう。

ボート屋によってはタックルのレンタルが可能な場合もあるので、道具を持っていない初心者でもチャレンジできます。

 

その他の道具

タックル以外で必要な道具としては、仕掛けのほかにハサミやタオル、ワカサギを持ち帰るためのクーラーボックスやジップロックなどがあります。ライフジャケットは必須アイテムですが、ボート屋でレンタルできることが多いので事前に確認しておくと安心です。また、電動リールを使用する場合は、置き場所として「たたき台」を用意しておくと便利です。

さらに、釣ったワカサギを少し活かしておき、泥やフンなどの内容物を排出させてから調理すると、より美味しく食べられます。そのためのバケツやフラシも準備しておくことをおすすめします。ほかに、エサをカットする際に役立つピンセットなどもあると便利です。

氷上だけじゃない!ボートで楽しむワカサギ釣りの魅力【釣り方・仕掛け・タックル・ポイント選び】電動リールはたたき台に乗せて使用する(提供:週刊つりニュース中部版APC・千田哲也)

仕掛けの選び方

ワカサギ釣りの仕掛けはバリエーション豊富な市販仕掛けが各メーカーから売られています。選ぶ際に、まず確認したいのは針数と全長。針数は5本から10本程度、仕掛けの全長は針数が多いほど長くなり50cm~1m以上のものまであります。

針数が多い仕掛けはたくさんのワカサギが掛かりやすいほか、タナを広く探れるメリットもあります。ただ、仕掛けが絡むトラブルなども起こりやすく、寒い時期にワカサギが底に張り付いている状況だと、エサを交換する手間だけ増えるてしまうことも。また、竿の長さによっては長い仕掛けは扱いにくいので、タックルや状況に応じた仕掛けを使うことが重要です。

また、オモリの下に針を付ける「下針仕掛け」も、ベタ底でしか食わないときに効果を発揮します。これも市販仕掛けが売られているので、いくつか持っておくのがおすすめです。

氷上だけじゃない!ボートで楽しむワカサギ釣りの魅力【釣り方・仕掛け・タックル・ポイント選び】長く針数が多い仕掛けが有利な場面も(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

ハリの形状

ハリには「袖型」と「狐型」の2種類があります。袖型はバレにくい形状で、水深のあるポイントや活性が高い状況で有効。狐型は吸い込みが良く、小型のワカサギや食いの浅い低活性時に活躍します。号数は1~2号を常備しておくと、広く対応可能です。

氷上だけじゃない!ボートで楽しむワカサギ釣りの魅力【釣り方・仕掛け・タックル・ポイント選び】市販仕掛けはバリエーション豊富(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

 

オモリ

使うオモリ号数は一般的に0.5~3号程度を水深に応じて使い分けますが、オマツリを気にしなくていいボート釣りでは2~3号ほどの重めのオモリを使うのがおすすめ。オモリが重いほど仕掛けの沈下速度も速くなり手返しも良くなるほか、オモリの負荷で針掛かりもしやすくなります。

ただ、活性が低い状況では軽いオモリでナチュラルにフォールさせるほうが反応がいいこともあるので、軽いオモリも用意しておきましょう。

仕掛け交換のタイミング

仕掛けは一日のうちに最低2回は交換しましょう。ワカサギ釣りは繊細な釣りで、ハリ先が鈍ると食い込みが悪くなります。新しい仕掛けを使うことで、釣果アップが期待できます。

次のページではエサ・ポイント選び・釣り方を解説!