今年もいよいよ岐阜県・郡上のアユ釣りが始まる。解禁日は6月1日土曜日。例年より早い解禁だ。放流量は1万7000kmで4月3日から5月中旬まで、順次放流が行われる。今回は郡上大和の数釣り、型狙い、郡上らしい荒瀬、終盤まで楽しめるポイントを紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)
昨年の状況
まず昨年の状況を振り返りたい。昨年は解禁日前日に大雨が降り、最悪の解禁となった。しかし水が引いてからは、入れ掛かりとなり良型も出た。
昨年初期に良かったのが支流域だった。本流のアユが出来上がるまでは支流が好調だった。梅雨が明けて8月に入り、本流は徐々に出来上がってきた。そして天然遡上も機能し始めて、いい感じで釣れていたと思う。9月いっぱいは楽しめたが、終盤に釣れる大アユは少なかった。
数釣りが楽しめる田代工業前
田代工業前は、上流にゴリン淵、下流に城下淵と大淵に挟まれた魚影の濃い瀬だ。シーズン中は入れ代わり立ち代わり釣り人が入る人気ポイント。まずは広い瀬肩でオトリを確保する。その後はいくつもある流れを手前から探っていくと、必ずどこかで釣れる。
高水時は瀬肩周り、水が引いてきたら中州周りの荒瀬を攻めるのが基本。淵は深すぎて釣りにならないが、左岸の足元で何匹かは拾える。そして瀬肩の右岸、左岸のヘチは残りアカができる場所なので、覚えておくと増水後のアカが飛んだ白川状態のときに釣りになる。オトリはフィッシング和合橋で。
良型が育つ支流の神路川合流点
支流の合流点付近には大岩がゴロゴロあり、大アユが育つ。右岸に旅館清竜があり、ここでオトリも買える。オトリを購入して、清竜の駐車場に駐車するのも手。道路を挟んだ入川口に数台駐車も可能。大岩の間を縫って流れているため、ノーマルでは攻略しにくい。オモリや背バリを使って攻略したい。
終盤ともなれば素晴らしいアユが育つ。下流には神路の長トロがあり、泳がせ好きな人にお勧め。狙いめは下流の割れ岩の荒瀬との境目。左岸の瀬肩には残りアカポイントもある。
割れ岩(神路の瀬)
ポイント名は割れ岩だが、有名ユーチューバーの小沢さんが神路の瀬と呼ぶようになり、神路の瀬とも呼ぶようにもなった。対岸に喫茶かんじがあるので、そう呼ぶようになったようだ。このポイントも右岸からの入川が便利。高水時はやはり瀬肩が良い。水が引くにつれ荒瀬が良くなる。
サオは初期は早瀬ぐらいで対応可能だが、梅雨明けからは急瀬抜きが心強い。特別な良型が掛かる訳ではないが、落差がある荒瀬なのでサオにパワーがないと対応が難しい。郡上らしい荒瀬の釣りが堪能できる。
終盤まで楽しめる旧直井オトリ店前
直井オトリ店は、コロナ前までは営業していたと記憶している。コロナ禍以降は営業していない。オトリ店の向かいに数台駐車スペースがある。上下に大淵があり魚影が濃い。山陰の影響で日陰になりやすい。
釣れだすのは午後から。また基本水量が多く、高水時は釣りにならない。平水か渇水時にお勧めしたい。大釣りの経験はないが、釣り返しが利く印象を持っている。型も平均良い。このポイントの最大の特徴は、終盤にアユがたまるエリアになるということ。昔から郡上では終盤の落ちアユシーズンにアユがたまる場所がいくつかある。そのひとつがこの旧直井オトリ店前だ。
今回のポイント紹介はこれで終わりだが、郡上には魅力的なアユ釣りポイントが無数にある。自分だけのポイントを開拓するのも楽しみのひとつだと思う。
<週刊つりニュース中部版APC・松森渉/TSURINEWS編>
長良川・大和地区