概ね5〜7月がイサキSLJのシーズン。6月ごろは日によってはある程度涼しく、魚からのコンタクトも増えて一番釣りやすい時期だ。卵、白子持ちイサキも多く、食べてもおいしい。6/17(土)、いつもお世話になっている下関市豊浦のじらまるに乗船した。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)
梅雨はイサキSLJの釣りシーズン
6時すぎに出船し、7時30分頃に最初のポイントに到着した。水深は20m程。風下に向かって、キャストしての釣りが基本となる。
使用タックル
今回のタックルは以下の通り。
・イサキ用メイン機
ロッド:テイルウォーク SSD S6500/FSL
リール:ダイワ セルテート4000HG
ライン:0.8号PEライン+4号リーダー
・汎用ベイトタックル
ロッド:天龍 ホライゾン641B-FLL
リール:紅牙IC 150HL
ライン:0.8号PEライン+4号リーダー
開始直後から乱打戦に突入
キャビンの中で寝ていて若干スタートダッシュが遅れたが、まだ周りでは釣れていない。同船者達は20mの水深に対して中層より浅い所をやっているようなので、自分はまずスピンテールジグを10カウントほど沈めてから中層より下を探る。
巻き始めてすぐにじゃれつくようなアタリがあったのでテンションフォールで沈め直して巻くと無事フッキングした。
本命イサキを1投目から確保。船が風に押されて群れのいる場所を離れてしまう前にすぐ釣りを再開する。そこから連打連打で、5投連続でイサキをキャッチした。
群れが一旦抜けてしまうとまたパターンが変わるので、ルアーを変えタナを変えながらあの手この手でイサキにアプローチをかけていく。ブレードに反応しなくてもジグ単体なら食うこともよくある。