葉っぱをエサにして116cmソウギョをキャッチ【埼玉】アシ(葦)の葉にヒット

葉っぱをエサにして116cmソウギョをキャッチ【埼玉】アシ(葦)の葉にヒット

5月16日(木)埼玉県越谷市を流れる元荒川へとソウギョ釣りに今季8度目の釣行へ向かった。想定外となった釣行だが釣れ損ねたソウギョからヒントをもらい本命116cmソウギョを手にすることが出来た釣行をレポートしよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

アバター画像
なおぱぱ

ライター紹介文→関東を中心に季節問わず1年中釣りを楽しんでおります。執筆しながら色々と成長をしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

×閉じる

淡水の釣り コイ釣り

アシの葉で勝利を飾れた要因

今回アシの葉でソウギョをゲットできた要因を3つ挙げてみよう。

葉っぱをエサにして116cmソウギョをキャッチ【埼玉】アシ(葦)の葉にヒット毎回リリースには敬意をこめておこなう(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

増水による水位上昇

増水して水位が上がっている間はその名の通り大好きな草を食べることが出来るため、状況を把握した際に岸際にソウギョを確認出来たこと。

ポイント選択

当然ながら草エリアではないエリアではパンも有効だが、増水条件での草エリアとなるとアシの葉がエサとしては有効で今回は激熱チャンスが2度回ってきた。

アワセのタイミング

アシの葉や雑草をエサにしてコレまでトライした時、確かに掛かりが浅かったり口に入れても吐き出すことがあり草魚とはいえど草ゆえの難しさもあるのだ。ソウギョがエサを食べる瞬間をみるのは楽しいが毎回毎回同様の食べ方をするわけではないのでコレまた面白い。

<なおぱぱ/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
元荒川