エギングタックルでのちょい投げ&エギング釣行【福井】モンゴウイカにシロギス手中

エギングタックルでのちょい投げ&エギング釣行【福井】モンゴウイカにシロギス手中

福井県でエギングタックルを使用し、シロギスとモンゴウイカを狙った釣行を行いました。風予報を考慮して越前方面に向かい、堤防で独占釣りを楽しみました。エギングでは2kgを超えるモンゴウイカを釣り上げ、投げ釣りではシロギスも期待できる状況でした。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

アバター画像
田村昭人

近畿圏でイカや根魚、バス、船ジギングと様々なルアーフィッシングを楽しむ単独釣行メインアングラーです。

×閉じる

エギング&イカメタル ソルトルアー

ちょい投げとエギング釣行

昨晩から降り続いていた雨と風予報を考慮し、越前方面へ行ってみました。本来はまだ早い時期だと思いましたが、キスの投げ釣りをメインとした釣行です。

風が北からのため、丹後方面は避けて福井県へ。到着してみると無風で、曇り空と釣りやすい天候でした。釣り人が一人もいない堤防を独占し、好きな場所でちょい投げを楽しんで、早めのシロギス狙いに挑みました。

エギングタックルでのちょい投げ&エギング釣行【福井】モンゴウイカにシロギス手中釣り場の様子(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

使用したタックル

エギングタックルでちょい投げスタイルを採用し、エサはマルキューのパワーイソメを使用しました。エギングにはヤマシタのエギ王Kを用いて、藻場を狙いました。

 

13時過ぎに釣り座を確保

北風が強い予報だったため、福井県の小浜方面に行くか迷いましたが、雨が強く、河川からの影響を避けて越前方面へと決めました。越前海岸に出ると西風が吹いていたので、少し戻って湾奥の海岸を訪れました。ここでは無風で、釣り人がいません。

堤防の足元にはホンダワラが密集しており、その向こうをちょい投げで狙いました。しかし、まだ浅場に入っていないのか、アタリがありません。徐々に沖の方を扇形に狙ったものの、アマモが大量に育っていて、どこに投げてもアマモに引っかかりました。

エギングにシフトチェンジ

藻だらけでアタリも無かったため、投げ釣りを一時休止し、エギングでアマモ群にいるであろうモンゴウイカを狙うことに。曇り空の下、時折太陽が顔を出す中、海も澄んでいたので、まずはムラムラチェリーで狙いました。

フルキャスト後、アマモに着底。ゆっくりとシャクり、アマモに引っかからないように上を引いてきました。手前にはホンダワラが大量に生えており、ある程度狙うと根掛かりになるので、エギの位置を把握することが重要でした。

2kg超えのモンゴウイカをキャッチ

14時30分頃、ベイトも周りで動き回り始め、良い感じだと感じていたところ、シャクリとカーブフォールでアマモに乗った瞬間に良いアタリがあり、竿の曲がりから大きなものであることが分かりました。

釣り上げたのは2kgを超えるモンゴウイカ。このサイズが釣れるためにエギングをやめられません。しかし、今回の釣行は投げ釣りがメインだったので、お土産を確保できたことで再び投げ釣りに戻しました。

エギングタックルでのちょい投げ&エギング釣行【福井】モンゴウイカにシロギス手中モンゴウイカをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)

次のページでシロギス登場!