2月3日、釣友のNさんと和歌山県那智勝浦町浦神を訪れた。中深海ジギングでクロムツを狙う予定が、せっかく遠くまで行くのだからと午後からは鍋ネタの根魚狙いに変更。真冬の12時間耐久戦を行うことになった。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田中耕二)
南紀のオフショアジギング釣行
当日は西高東低の冬型気圧配置だったが、紀伊山脈の風裏となる浦神は晴天で風も波も穏やかという釣り日和。トモにNさんと私、ミヨシに1人のアングラーを乗せて、たいし丸は6時過ぎに沖を目指した。
30分ほど走って水深200mラインに到着し、早速スタート。3ozロッドに220gのシルバーグローのジグを装着して投入し着底を待つ。やがてラインが止まりジグが着底したので、糸フケを取り再び着底してからワンピッチジャークで様子を伺う。
30cmクロムツを手中
ボトムから5mを丹念に探っていると船長から0.8ノットで流れているとアナウンスがあった。抵抗感やフォールするラインの速さからすると潮が素直に動いている感じ。
これは期待できると思うと同時にグッと重みが乗った。ラインを巻き取り重みが増してからロッドをあおり、フッキングを入れる。少し遅れてミヨシでもヒット。ゴツゴツとした抵抗を感じながら巻き上げて30cm級のクロムツをキャッチ。
すぐにジグを入れ直したいが、船長から待ってと言われた。中深海では、ジグがボトムに着くまでにポイントを外れることが良くあるので、船長からの指示に従うようにしよう。やがてミヨシのアングラーもクロムツをキャッチしたが、いつも早々と仕留めるNさんはバイトを捉えられないままに回収の合図。
朝日を見ずに朝マズメを楽しむ
2流目、水平線から太陽が顔を出す最高の時間だが、それを見ることなく海中に吸い込まれるラインを凝視する。やがてラインが止まったので、糸フケを取ってからジャークで誘う。
1匹目はボトムから2mでヒットしたので、それを意識して丁寧にジグを操作しているとグン。よし連発だとフッキングを送りリーリング開始。今回は3人ともヒットしたようだが、ミヨシのアングラーはフックオフで私とNさんはレギュラーサイズのクロムツをキャッチ。すぐにジグを放り込んで35cmのナイスサイズを追加した。