暑かった今年の夏も終わり、彼岸の時期も過ぎて朝晩肌寒く感じるようになった10月中旬、まだ岸寄りに残っているであろうハゼを求めて、木曽三川のひとつ、揖斐川河口エリアの漁港へと出かけました。この日は11時頃からのスタート、天気も良く風もなく、快適な釣り日和となりました。
(アイキャッチ画像提供:TSURIENEWSライター・かにおけ)
河口近くの漁港でハゼ釣り
三重県桑名市・赤須賀漁港。揖斐川河口から4kmほど上流の位置にあり、はまぐりやしじみの水揚げが盛んな大規模漁港です。本流との間に中洲があるためさほど流れが速くなく、護岸も低いため、ハゼやセイゴなどを手軽に狙うことができます。
私も通い慣れた釣り場であり、今回水深のあるポイントを選んで竿を出してみました。干潮が14時過ぎ、下げ潮からのスタートですが、今年は木曽三川ハゼが絶好調ということで期待が高まります。
シンプルな脈釣り仕掛け
ちょい投げで広範囲を狙えば数、型ともに釣果も期待できますが、ここは釣趣を楽しむためにあえてハゼ用の延べ竿を使います。
竿は宇崎日新の軽極ハゼ硬式、4.5mのハゼ専用竿です。細身で軽いうえ、小ハゼが掛かっても大きくしなる柔らかさで、感覚からも視覚からも釣趣を楽しめます。
仕掛けはナイロン1号道糸の先端に軽いナスオモリを結び、ハゼ針7号をハリス止めを使って枝針としたシンプルな脈釣り仕掛けです。エサは手堅く石ゴカイを使用、針に小さく切って付け、手返しよく探ります。
2.8Lのエビクーラーを使用
1箇所に留まらない探り釣りでは小型のクーラーボックスでもかさばるため、私は2.8Lの小型のエビクーラーを使っています。持ち運びにも軽くて楽な上、30尾くらいなら余裕で入ります。砕いた氷に川の水をヒタヒタに入れておき、ハゼが釣れたら即投入して氷締めにします。