ハゼ釣りのシーズンも終盤戦。落ちハゼを狙って千葉県・上総湊へ出かけてきました。ここ数年低調だった上総湊(上総湊港、湊川)でしたが、今年はまずまずの湧きであることを確認。18cm筆頭に19匹の釣果をあげることに成功した釣行をレポートします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)
上総湊でのハゼ釣り
ポイントが河口ということで、10月中旬位からの「落ちハゼ」狙い専門のポイントというイメージを持つ方が多いと思います。しかし、ここは8月にはデキハゼも狙える、意外とロングランで楽しめるポイント。
とはいえ、近年は低調続きでロングランどころではなかったのですが、今年はちょっと状況が違いそう。実は3週間前、お隣の白狐川でのハゼ釣りの帰り道、湊川で多数の釣り人を目撃。
「今年はひょっとして釣れるのではないか」と気になり、10月最後の週末、調査に出かけました。
上総湊のハゼ釣りポイント
上総湊のハゼ釣りポイントは、車が釣り場のすぐ近くに停めることができ、かつ足場がとても良い上総湊港と、先日多数の釣り人を見かけたやや上級レベルの湊川の2ヶ所。
特に前者の港は人気の釣り場となっていて、天気の良い休日は、8時過ぎたあたりから釣り人で賑わいだします。実は上総湊港、あまり早い時間だと何故かアタリが皆無。釣り船が出払った8時頃からアタりだす、といった特徴があります。
釣り船のエンジンの音でハゼ達が目覚める、かどうかはわかりませんが、お出かけの際はこの時間を目指すと良いでしょう。
またお隣の湊川は、水位があると足場が水没しているため、潮位がある程度低い時間帯限定となります。しかし、川ということで潮止まりの影響を受けづらく、魚影も港に比べて濃いことが多いので、下げ止まりが近づいてきた際は、こちらに移動してみる選択肢を持っておくと好釣果に繋がります。
特に港の反対側(南側)は手前から水深がある好ポイントとなっており、狙い目です(港より海側の川付近は立ち入り禁止になっていました)。
タックル&仕掛け等
港は足元から高さがあり、また水深も2m前後あることから、のべ竿なら4.5m~の長めの竿、ヘチ狙いでも3.6mが必要となります。
ちょっと根掛りが多くなってしまいますが、リールタックルのちょい投げでももちろん構いません。また、湊川についてもハゼが溜まっているポイントが遠い場合も多いので、同様のタックルがおすすめ。
また、特記すべき点として、港なら足場が高いということで、ロープ付きの水汲みバケツがあると重宝し、川では大抵足場が濡れているので、長靴の着用がマストとなります。
エサは周りを見渡すと、皆さんほぼ100%アオイソメやジャリメといったムシエサを使用していました。ということで、筆者もアオイソメ(細虫)を準備。ポツポツ釣れる想定で、1時間10g(10匹目標?)で、納竿予定時間から逆算し準備すると良いでしょう。
出だしは港でウロハゼ連発
上総湊には7時ちょい前に到着。缶コーヒーを飲みながらゆっくり準備し竿を出します。案の定この時間帯はアタリなく、釣り人もいません。やがて、港はカワハギ狙いの船釣り客で賑わいだし「今日は釣れる気がする!」「20はかたいかな!」なんていう景気の良い会話が聞こえてきました。
太公望達を乗せた釣り船が港を出ていき、賑やかだった港が静かになると、これが合図とばかりにハゼのアタリが出始める。この時点で、今期は釣れるかどうか半信半疑だったので、ホッと一息です。
ヘチを探ってアタリを出す、といった釣り方でポツポツと数を重ねていきます。ここでウロハゼなんてたまに混じる程度、という記憶なのですが、この日は何故か出だしから5連チャン。しかも良型揃い。
そして段々と港にハゼ狙いの釣り人が増えてくると、ようやくマハゼが混じりだし、9時を過ぎると、今度は10cm前後のマハゼのみとなっていきました。
上総湊港