秋のクロダイフカセ釣り徹底解説 中〜小型が中心も数釣りが楽しめる

秋のクロダイフカセ釣り徹底解説 中〜小型が中心も数釣りが楽しめる

日中の最高気温が30度を切るようになると朝晩も涼しくなり、秋の雰囲気が漂い始める。海の中も魚たちが活発に動いてアタリも多くなり、釣りをするには最高のシーズンだ。その中でも波止から狙える人気ターゲットのクロダイは中~小型が中心ながら荒食いが始まり、数釣りが期待できて楽しめるのが魅力だ。狙い方はさまざまだが、今回は細くて長い磯ザオが気持ちよく曲がるフカセ釣りを紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・濱田晃行)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

クロダイのフカセ釣り

クロダイは湾奥の汽水域や外洋まで広く生息していて、足場の良い波止からでも50cmクラスの良型が狙える身近な存在だ。秋になると深場に落ちる前の荒食いが始まり、活性が高くなって釣りやすい傾向になる。

フカセ釣りで狙うと他魚となるグレやアイゴ、アジや小ダイなどいろんなゲストが顔を見せてくれ、初心者でもエントリーしやすく楽しめる。あくまでクロダイにこだわる釣り人には、他魚をかわして本命を手にするまでのプロセスを楽しむ絶好のシーズンなので、詳しく解説していこう。

秋のクロダイフカセ釣り徹底解説 中〜小型が中心も数釣りが楽しめる秋は中~小型の数釣りになることが多い(提供:週刊つりニュース中部版APC・濱田晃行)

クロダイフカセ釣りのタックル

まずサオだが、クロダイ調子と呼ばれる胴からきれいに曲がるものがお勧めだが、基本調子のものでも構わない。号数は0~1.2号の好みのものを使うと良い。リールは2500番程度。ナイロンミチイトの1.5~2号までを150m巻けるもので、レバーブレーキ付きをお勧めする。

フカセ釣りでは魚とのやり取り時もそうだが、エサを付けるときやハリスの交換時などの所作の中で、ミチイトを出すときが頻繁にあるのでレバーブレーキが付いたものがストレスなく釣りができると思う。

秋のクロダイフカセ釣り徹底解説 中〜小型が中心も数釣りが楽しめるクロダイフカセ釣り参考タックル&仕掛け図(提供:週刊つりニュース中部版APC・濱田晃行)

使用するウキ

使用するウキは、浮力0~5Bの円すいウキや棒ウキを好みで使用すると良い。慣れてくるとマイナス負荷の沈むウキを使って、サオ先やミチイトでアタリを取る釣り方もある。棒ウキは自重もあって投げやすく、アタリも分かりやすいので見ているだけでも楽しいので初心者にもオススメ。2~3本は持っておきたい。

釣り場によって潮流の変化がさまざまなので、いろいろなタイプのウキを持っていれば対応しやすいだろう。私が愛用しているウキの中で便利なのが、釣研のK―7。面白い機能があり、丸型のカン付きウキで短いトップがあり、外してその中に小さなジンタンオモリを仕込むことができて、瞬時に浮力を変えることができる。1つ持っていれば攻め方の幅が広がるアイテムだ。

秋のクロダイフカセ釣り徹底解説 中〜小型が中心も数釣りが楽しめる潮の変化に対応するためいろいろなタイプのウキを持っていこう(提供:週刊つりニュース中部版APC・濱田晃行)

ハリスとハリ

ハリスはフロロカーボンの1.2~1.75号をメインで使用し、テトラや障害物のあるポイントでは2号を使ってバラシ防止をすると良い。ハリはチヌバリの1~3号、グレバリの4~7号を使用。クロダイは貝類や甲殻類をかみ砕く歯を持っているので、中軸から太軸のものをチョイス。サシエの大きさに合わせて、サイズを変えればいいだろう。

クロダイフカセ釣りのエサ

半日分としてオキアミ1.5kgに集魚剤2袋を混ぜた量で十分楽しめる。袋に集魚か増量タイプか書かれているので、それぞれ1袋ずつチョイスすればいい。重要なのはしっかり混ぜて粘りを出し、バラけさせて打ったり固めて打って底まで届くようにしたり、扱いやすくすること。これが釣果への第一歩と言ってもいい。

秋のクロダイフカセ釣り徹底解説 中〜小型が中心も数釣りが楽しめる筆者の定番集魚剤(提供:週刊つりニュース中部版APC・濱田晃行)

サシエは数種類用意

サシエはエリアにもよるが、たくさんのエサ取りを考慮する必要がある。エサ取りが見向きもしないエサで攻めるのが一番簡単にクロダイを仕留める確率が上がる。

数種類用意する際の基本のエサはオキアミだが、瞬殺されるのでオキアミボイルや食わせエビ。あとは練りエも用意。保険としてサナギとコーンを持っていくと良い。

練りエは大きさの変化、形状をいろいろ変えて落ち方の変化や、2~3種類を混ぜて色や柔らかさの変化などさまざまな演出ができるので非常に便利。必ず持っておきたい。

エサ取りがいないとオキアミで通しがちだが、数種類をローテーションしてその日の当たりエサを探ることも必要となる。クロダイの機嫌をうかがうのは難しいが、楽しんで探ってほしい。

秋のクロダイフカセ釣り徹底解説 中〜小型が中心も数釣りが楽しめる様々なエサ(提供:週刊つりニュース中部版APC・濱田晃行)

次のページではポイント選びと釣り方を解説!