「漁協と連動してアユイングをもっとメジャーに」DAIWAが描くアユ釣りの未来とは?

「漁協と連動してアユイングをもっとメジャーに」DAIWAが描くアユ釣りの未来とは?

アユルアー特集第二弾として、釣り具のグローバルブランド「DAIWA」を持つ、グローブライド株式会社マーケティング部ロッド企画課の前山さんにインタビュー。「AYUING」を掲げる同社に、アユルアーの開発背景や、現状の課題、釣り方などを伺った。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 インタビュー

ロッドの代用

いきなり、専用竿を買うのはどうかと思う方もいるはず。失礼ながらアユルアー専用ロッドでなくても釣る事が可能なのかを聞いてみた。

タックルの流用はできる?

とりあえずやってみるという形であれば、(ライトソルトロッドなど)流用は可能です。しかし、専用ロッドを使うと釣果は確実に変わってきます。初心者の方ほど専用ロッドを使えば、「最初の1匹」への近道になるため、おススメしたいですね。

他の竿となにが違う?

弊社からも専用のロッド【Neostage AY】と、【AYUING X】を発売しており、ライトソルトロッドとスペックは似ていますが、竿の長さが9フィートと川の竿としては長いのが特徴。理由としては、「アユ釣り」は自分がいるところより下流に流す釣りのため、長い方が探れる範囲が広くなるからです。

また、アユルアーにおいては、「ルアーをいかに川底で安定させるか」ということが一番重要。しかし、自分よりも下流で流れが強く当たっているところを泳がすことから、ルアーのバランスを一度でも崩してしまうと水面から浮き出てしまいます。

その点において、専用ロッドには柔らかい「ソリッド穂先」がついていて、流れの力を吸収し、ルアーを安定させることができます。この技術は、友釣りのロッドにもある「オートマ穂先」という、おとり鮎を水中で安定させる機能があり、その概念を応用。友釣りの製品を幅広く発売しているDAIWAならではの技術だと思います。

「漁協と連動してアユイングをもっとメジャーに」DAIWAが描くアユ釣りの未来とは?アユイング専用ロッド「AYUING X」(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

友釣りとの共存について

気になる「友釣り」との共存についても率直に聞いてみた。

友釣りとの共存は可能?

弊社としては、友釣りの道具も売っていることもあり、漁協さん・従来からいる友釣りアングラーの方と共存してもらいたいと考えています。しかし、「場所を分ける」「時期を分ける」「本流・支流でのエリア分け」などの細かい対応は必要だと思います。

友釣りの方が隣に来た時は?

場所によっては、友釣りの人が隣にいらっしゃるケースもあると思います。その時の距離感として、竿+糸の長さである20mは最低限距離を空けることを、守ってもらいたいです。

「漁協と連動してアユイングをもっとメジャーに」DAIWAが描くアユ釣りの未来とは?釣り人との距離感について説明いただく(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

「3本のイカリ針」を推奨している理由

「AYUING」では、「3本のイカリ針」の使用を推奨しています。理由としては、ある河川で、過去に合法転がし(友ルアーにチラシ針を並べてひっかける釣り)が横行し、友釣りの方からの反感を買って「ルアー禁止」になった事例がありました。

DAIWAとしては、友釣りの共生を目指し、またいろんな河川で「AYUING」をやれるようにという理解を深めたい。イカリ針なら、ひっかけ釣りをしようにもひっかけることができません。

その為、イカリ針を登用することで、漁協さんの誤解を解いていきたいと考え、イカリ針を推奨しております。これがDAIWAとしての姿勢です。

「漁協と連動してアユイングをもっとメジャーに」DAIWAが描くアユ釣りの未来とは?DAIWAは3本イカリ針を推奨(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

漁協さんと連動した活動は?

マップ作りも含め、全国の漁協さんに対してアンケートを取っており、常に課題を抽出しています。遊漁規制を改定しなくてはならないところに対しては、アユルアーのデモンストレーションを実施し、友釣りの人とバッティングすることはないという点を説明。理解を得られるような活動も継続的に行っていきます。

アユイング推奨河川漁業協同組合一覧

※予告なくアユイング推奨河川漁業協同組合一覧のリストを変更する可能性がございます。

ルールを守ってアユイングを楽しもう!

せっかく時間をとってアユ釣りをするなら、人や釣り場に迷惑をかけず楽しくやりたい。その為には、下記について注意しよう。

・漁業協同組合で管理されている河川で釣りをする際には必ず事前に管轄漁業協同組合の遊漁証(入川券等)を購入してから釣りをして下さい。

・アユの遊漁規則内に「リール付き竿」「ルアー」どちらか一方の使用を禁止しているフィールドではアユイングはできません。

・釣行前には各管轄漁業協同組合の規則・詳細を確認ください。

・アユの友釣り、コロガシ釣り、ドブ釣りなどを楽しんでおられる釣り師の皆さんと十分な距離を保ってアユイングを楽しんでください。他の釣り師の妨げになるようなロングキャストはしないでください。

「AYUING」の公式サイトはこちら!

※「AYUING」はグローブライド株式会社の登録商標です。

<河野陸/TSURINEWS編集部>