型も数も狙える【秋のシーバス釣り】入門 河川で釣れるルアーとポイントとは?

型も数も狙える【秋のシーバス釣り】入門 河川で釣れるルアーとポイントとは?

今回は秋の本格的シーズンに入る前に、河川のシーバスフィッシングの基本と、秋におすすめのルアーをおさらいしてみたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

アバター画像
宮坂剛志

ボート、ウェーディングなしの100%陸っぱりアングラー!陸っぱりからのシーバスフィッシングの楽しさを追求して行きます!

×閉じる

船釣り

秋はシーバス爆釣シーズン

灼熱の夏がひぐらしの声とともに過ぎ去ると、いよいよ本格的なシーバスフィッシングの季節がやって来る。春先とこの秋は最もシーバスが釣りやすく、良型と出会える確率も高まる。その中でもこれからの時期(9~10月)は、冬の産卵に向けて体力を付けるため、荒食いというゾーンに入る。そうなると、数、型ともに期待できるし、入門にもピッタリだ。

型も数も狙える【秋のシーバス釣り】入門 河川で釣れるルアーとポイントとは?秋は数も型も期待できる(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

秋のシーバスはかなりアクティブだ。もちろん、ルアーへの反応もすこぶる良くなる。これは、冬場の産卵に備えて体力を付けるためだ。獲物を選ばずアタックして来るし、狭い河川だろうが、激浅の場所だろうが、貪欲に入り込んでエサを食べるようになる。これが、秋の荒食いというやつだ。

こうなるとデイゲームも断然面白くなる。確かに夜の方がさらに釣りやすくはなるが、ルアーへの反応が良いなら、足元やポイントが良く見えるデイゲームデビューをしてみるのも面白い。

秋におすすめのルアー

秋はシーバスだけでなく、エサとなる小魚なども大きくなる。小さな河川などは、暴れて岸に打ち上げられるほど小魚が湧く場所もある。こんな時に小さなルアーを使っても、まずシーバスに気付いてもらえない。

型も数も狙える【秋のシーバス釣り】入門 河川で釣れるルアーとポイントとは?河川で溢れるベイト(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

また、夜間であってもセオリー通りスローに誘うのも効果的ではない。なるべく大きくて、アクションもお尻をブリブリと振るような、波動とシルエットの大きいルアーを使うようにしたい。それでも気付いてもらえるかは、場所とエサの小魚の量で決まる。

型も数も狙える【秋のシーバス釣り】入門 河川で釣れるルアーとポイントとは?秋はベイトも大きくなる(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

派手な泳ぎと音でアピール

では、具体的にどんなルアーが良いのかを上げてみよう。まずは、最近流行りのビッグベイトルアーが思い付くが、慣れないと使いこなすのは難しい。それなら、ラトルの入った音で誘うバイブレーションルアーを使ったり、受け口タイプの水面ブリブリ系の派手な泳ぎのフローティングミノーを使う方が良い。

型も数も狙える【秋のシーバス釣り】入門 河川で釣れるルアーとポイントとは?アピール系のルアーを使おう(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

奥の手としてハデさはないが、泳ぎで誘うスモールサイズのルアーも、逆に興味を引いて反応する場合があるので、こちらも覚えておくと良い。

釣りやすい場所(ポイント)

ポイントと場所の選択は季節に限らずシーバスフィッシングには重要だ。特に秋のハイシーズンはいつも以上に慎重に選びたい所だが、雑誌や動画で有名な河川は避けたい。

型も数も狙える【秋のシーバス釣り】入門 河川で釣れるルアーとポイントとは?追われるベイト(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

理由は言うまでもなく、アングラー(人)で溢れるからだ。アングラーが多ければそれだけシーバスもスレてしまっている確率が高いし、人的トラブルのリスクもある。

小河川がオススメ

そこで注目したいのが、小河川だ。誰もが見逃してしまうような水路や小さな川は、ベイト(小魚やカニ、エビ類)が豊富だったりする。

型も数も狙える【秋のシーバス釣り】入門 河川で釣れるルアーとポイントとは?小さな水路も見逃せない(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

さらには近くに駐車場などがない場合が多いので、アングラーも少ない。こんな所にいるはずがない……。そんなふうに見える場所こそ実は最高のポイントだったりするのだ。

ただ巻きとジャークでOK

最後にテクニックにも触れておこう。とはいえ、難しいテクニックなどいらないのが正解だ。要するにどんなふうにルアーを動かしてもそれなりに釣れるという事だ。

ちなみに筆者はただ巻きを工夫している。使うルアーにもよるが、早く巻いたり、ゆっくり巻いたり、流れを利用したりと色々やってシーバスをゲットしている。ベイトがあまりにも多いならば、シーバスに気付いてもらうために、夜でもジャークを入れてルアーを動かしてもいい。

秋になれば気温も下がり釣りやすくなる。そうなると、アングラーも増えるがシーバスも増える。初めてのシーバスを手にするなら今しかない!

<宮坂剛志/TSURINEWSライター>