カヤックジギングで夏シーバスを攻略 【岸ジギ風ショットガン釣法】徹底解説

カヤックジギングで夏シーバスを攻略 【岸ジギ風ショットガン釣法】徹底解説

真夏の東京湾でカヤックからシーバスを簡単に釣る方法とは?今回は、ホビーカヤックに乗って1年中カヤックフィッシングしている筆者が編みだした「岸ジギ風ショットガン釣法」を徹底解説します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・福永正博)

アバター画像
福永正博

横浜在住。東京湾でカヤックシーバスをメインに、季節や天候により色々な魚を狙っています。読んだ方がワクワクするような記事を目指します!

×閉じる

船釣り シーカヤック

使用タックル

この釣りは、快適なフォールのためのタックルセッティングが重要です。「フォールのさせやすさ」と「バラしにくさ」にフォーカスした道具選びで、かなり釣果が左右されます。

リール

使用するリールは、ベイトリールが圧倒的におすすめです。フォール・着底・巻き上げの間隔が極端にスピーディな岸ジギ風ショットガンジギングは、手返しの良さがとても重要だからです。

フォールスピードをコントロールしやすい点や、フォール中のアタリをとりやすい点もベイトタックルのメリット。

また、ピックアップ寸前、水面まで残り1mなどでバイトしてくることもあるので、即座にクラッチを切って魚をいなすことができるベイトリールが手放せません。

メカニカルブレーキの調整は、着底時にバックラッシュするかしないかくらいが目安です。ブレーキを強くかけすぎると、テンションフォール気味になってしまい、ジグ本来の不規則なフォールアクションが損なわれるため注意しましょう。

ライン

シーバス釣りではPEラインが一般的ですが、岸ジギ風ショットガンジギングでは、フロロカーボンラインがおすすめ。

PEラインは、スプールに巻いてあるラインに食い込みが起きやすいからです。とくに魚とファイトした直後は、スムーズにフォールしていかず、アタリなのかラインの引っかかりなのか判別しづらく、とても紛らわしいです。

また、アワセが空振りした場合、一瞬たるんだPEラインがロッドティップに絡みやすいところもマイナス点。アタリが連続することもあるこの釣り方では、チャンスを逃す原因になってしまいます。

水深が浅いのでフロロカーボンラインの伸びを気にするほどではありません。3.5号〜5号、14〜20lbのフロロカーボンラインをチョイスします。

バラシを減らすセッティング

岸ジギがそうであるように、メタルジグでのシーバス釣りはバラシとの戦いでもあります。

メタルジグは比重が高く、シーバスのエラ洗いの際に遠心力が強く働いてどうしてもバラシが多発。夏のシーバスは元気よく暴れるのでなおさらです。そのためタックルセッティングもいろいろと試行錯誤しています。

フック

フロントはアシストフック仕様で決まり。問題はリアフックです。リアフックのみにフッキングした場合は、本当によくバレます。

フロントフックにかかった場合はあまりバレませんが、リアフックのみの場合のキャッチ率は50%〜60%くらいでしょう。巻き上げ中のバイトはリアフックのみにかかりがち。フォール中のバイトはフロントにかかることが多いです。

対策として、リアをダブルフック化したり、スイベルを装着したり、スプリットリングを2重にしたりすることで、フックの動きの自由度を増してキャッチ率を向上させています。

カヤックジギングで夏シーバスを攻略 【岸ジギ風ショットガン釣法】徹底解説フックの仕様変更でキャッチ率を向上(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

ロッド

ロッドに関してもバラシ対策でいろいろと試しました。ボートシーバス用のベイトロッドから始まり、バス用グラスロッドも使ってみましたが、フロロ+柔らかいグラスロッドではフッキングが決まりづらくいまいちでした。

逆に、硬くて張りのあるカーボンロッドは、アワセはきまりやすくても、やはりファイト中にバレやすい傾向。結果として、グラスとカーボンの中間をとって、グラスコンポジットロッドで落ち着いています。

しかし先日、発想を変えてノリ重視のタイラバロッドで巻きアワセ主体にすると良い感触でしたので、これからはタイラバロッドがメインになるかもしれません。

次のページでおすすめのカヤックを紹介!