北茨城沖のヒラメ釣りで70cm超えの大判ビラメ乱舞!【平潟・15隆栄丸】

北茨城沖のヒラメ釣りで70cm超えの大判ビラメ乱舞!【平潟・15隆栄丸】

7月にスタートした北茨城沖のヒラメ釣りに出かけてきました。当日は船長曰く「潮があまり動かない日」であったにもかかわらず、船中のあちこちで大判が浮上!北茨城沖のポテンシャルを改めて実感した1日をレポートします。

茨城県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

アバター画像
尾崎大祐

埼玉県在住。二児のパパで趣味はサラリーマン。釣りをはじめとした食材採取に全精力を注いでいます。

×閉じる

船釣り エサ釣り

北茨城沖のヒラメ釣り

冷凍イワシエサからスタートし、昨年より朝方サビキ釣りで生き餌を確保する方式に変更(確保できない場合は冷凍イワシ使用)。まだまだ開拓途中とのことですが、その分この海域に潜むヒラメの魚影は濃く、また大判も多いことから、休日には満席になる程人気の釣り物に成長したようです。

ポイントが近い

大判が釣れることもさることながら、港からポイントまでの近さもまた魅力の一つ。当日も小名浜沖から初めて、最後のポイントは港近く。帰りの工程は僅か15分でした。

強い仕掛けが必要

タックルについては、特別なものは必要ないものの、仕掛けについては、ハリス8号以上が必須。後ほど詳しく説明させていただきますが、この海域でのヒラメ釣りのキモは、針掛りさせるよりも、バラさないこと。実は筆者、今回の釣行を含めてモンスターと2戦し、いずれも敗れています。(涙)

北茨城沖のヒラメ釣りで70cm超えの大判ビラメ乱舞!【平潟・15隆栄丸】クーラーは50~60Lが基本(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

サビキで活きエサを釣る

4時半に20名の釣り客を乗せ、まずはエサの確保に向かいます。タックルはヒラメ用のまま、上からサビキカゴ、サビキ(胴突き)、オモリ(40号)を装着。

北茨城沖のヒラメ釣りで70cm超えの大判ビラメ乱舞!【平潟・15隆栄丸】アミコマセはチューブタイプが使いやすい(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

15分程走って小名浜沖堤近くで船はスローダウン。船長の合図で仕掛けを落とす。すると、ズラスラと20cm前後のアジが釣れだす。

北茨城沖のヒラメ釣りで70cm超えの大判ビラメ乱舞!【平潟・15隆栄丸】小名浜沖堤近くでエサを確保(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

船長「最低20匹はとって」とアナウンスするも、2~3回やるとアジは釣れなくなり、かわって釣れる魚はカタクチイワシ。

北茨城沖のヒラメ釣りで70cm超えの大判ビラメ乱舞!【平潟・15隆栄丸】20cm前後のアジがお目当て(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

因みに、カタクチイワシはすぐに死んでしまうので、生き餌には向かず。更に「桶にイワシをため込むとアジが弱ってしまうので捨てちゃって」とのこと。

北茨城沖のヒラメ釣りで70cm超えの大判ビラメ乱舞!【平潟・15隆栄丸】カタクチイワシは泳がせのエサには向かないそうです(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

釣りはじめて40分後、アジの気配が完全になくなってしまった所で、船長ヒラメのポイントに向かうことを決断。「生き餌が足りなければ船に積んである冷凍イワシを使うように」

北茨城沖のヒラメ釣りで70cm超えの大判ビラメ乱舞!【平潟・15隆栄丸】何とかアジ11匹サバ3匹確保(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

ヒラメ釣り転戦で船中連発

船は15分程走って、いわきマリンタワーが南西に見える所でスローダウン。底には漁礁があるとのことで、船長より「根掛り注意」の指示。水深は35m。早速仕掛けを投入し、1m底を切ってアタリを待ちます。すると、1投目から次々と周りの竿が曲がりはじめました。

筆者は念のため更に1m巻き、置き竿にしてタモアシストを買って出ます。そして船中次々と本命が上がりはじめました。しかし船長「ちっちぇーな」とボソリ。どれも50cm前後はあるんだけど……ちっちゃいそうです。(笑)

筆者に大型クロソイヒット

そして気づけば、私の置き竿も弓なり!同行者のタモアシストにより上がった魚は、本命ではないものの、50cmを優に超えるクロソイでした。この魚もヒラメに負けず劣らずの嬉しいお土産です。

北茨城沖のヒラメ釣りで70cm超えの大判ビラメ乱舞!【平潟・15隆栄丸】こんなに大きいクロソイ初めて見ました(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

モンスターヒットもバラシ

船中のアタリが途絶えた所で、仕掛け回収指示のブザー。そして高速巻をやりかけた直後、筆者の竿先が海面に突き刺さる。ドラグをフルロックにしたにもかかわらず、糸がズルズルと出ていくので「根掛りかな」と思うも、竿先が根掛りにしては不自然なほどグングン動く。

「これは?」と思い、船長に魚が掛かっている旨伝え、ここから緊張のやり取りが始まりました。一進一退のやり取りの末、水中に大きな茶色い魚影を確認すると、いつの間にか船長がタモを持って横に。しかし、これで安心してしまったのか……少々強引に寄せようとして一暴れされてしまい、モンスターは海の底へ。仕掛けを確認すると、トリプルフックの2本が伸びていました。

次のページで大判ビラメ続々浮上!