5月1日の午後10時、釣友の徳沢さん、増田さんと博多港からフェリー太古に乗船。翌日午前4時前に五島列島の宇久島に到着。荷物を車に積み込み氷など購入後、対馬瀬灯台へ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・稲永繁樹)
宇久島で磯フカセ釣り
ぼちぼちまきエサなど準備していると、ようやく地元の人らしき人が底物狙いで磯へ向かって行った。私も準備が整ったところで狙いのポイントへ向かって歩いて行く。私はフカセ釣りでクロを狙うが、徳沢さんと増田さんはルアーで青物やヒラスズキ、根魚を狙うようだ。私は0号ウキをセットして全遊動仕掛けを作り、サオ2本先へ仕掛け投入。潮はゆっくりと右へ流れており、つけエサをゆっくり送り込んでいくが、アタリがないのでハリスにガン玉G5を1個付ける。
30cm超え尾長グロ登場
足下にはスズメダイがいるので、足下まきエサをしっかり入れて沖へ仕掛け投入。仕掛けがなじんだところで張りを入れてさらにつけエサを送り込むとウキが沈み、ミチイトが走りだした。サオを立てアワセを入れると底へと向かうクロの引き。ゆっくりと浮かせて釣り上げたのは30cmオーバーの尾長(オナガ)グロ。
その後は入れ食いとはいかないまでも30~35cm級の尾長、口太(クチブト)がサオを曲げて楽しませてくれる。まきエサとまともに合わせると足裏級の尾長が連発するので、まきエサとつけエサを少しずらして少しでも深いタナへつけエサを送り込むことで30cmオーバーのクロを釣っていく。
40cm級口太&嬉しいゲストも
昼ごろにいったんサオを置き、食事とまきエサを買いに平港へ戻る。午後3時ごろ再び戻って釣り再開。すると開始1投目から41cmの口太が午前中同様の釣り方で釣れ、その後も30~40cm級がサオを頻繁に曲げて楽しませてくれる。途中、サラシがなくなりヒラスズキを諦めた徳沢さん、増田さんにもフカセ釣りを体験してもらおうとサオを渡すと2人ともクロを連発で釣り、クロ釣りの楽しさを味わってもらった。
その後、徳沢さんがルアー釣りに戻るとアカハタや40cmオーバーのイサキをルアーで釣り、潮止まりの7時ごろに初日の釣りは納竿として増田さんが作ってくれた刺し身やカルパッチョ、みそ汁などで夕食をとり、翌日に備えて就寝。