5月6日、愛知県の武豊1号地、武豊緑地、衣浦ボードウオーク、碧南海釣り広場を調査釣行で巡ってきたのでレポートする。数カ所の調査ではあるが、確実にサビキシーズンに近づいているようだ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)
回遊魚狙いのサビキ釣り
5月6日(土曜日)は大潮。仲間から愛知県知多郡の武豊で回遊魚(小サバや豆アジ)の釣果があると連絡を受け、早速調査してきた。
午前5時30分に起床し、6時に名古屋を出発。まずは武豊1号地の堤防へ向かう。名古屋からは40分くらい。7時前に到着すると、すでに8割ほど釣り人で埋まっていた。普段は釣り人が少ない堤防だが、回遊魚が釣れているということで、地元の人を中心に朝からにぎわっている。
当日の仕掛け
釣り仲間の情報を参考に仕掛けを準備する。まずは3号のトリックサビキと通常の白スキンサビキ3号。
エサはサビキバリに通す少量のシロメ(カタクチイワシ)。念のためにチューブ入りのアミエビも用意した。
堤防は約300mで、車で乗り入れが可能(作業船に注意)。準備をしながら周りの様子を見ると、どうやら左の方の浅場でコンスタントに釣れているようだ。魚種は豆アジ、小サバ、サッパ、カタクチイワシ。
初夏を感じる小サバヒット
私は5mの磯ザオ、息子は3mの磯ザオを使う。早速スピード付け器でシロメを付け、ゆっくり仕掛けを投入するとアタリが出る。上がってきたのは1年ぶりのサバ。サバが釣れると初夏を感じる。サイズは10cm前後だが、1週間ごとに大きくなっていき夏場には20cm前後に成長する。
小サバもアジと同じく群れで動くので、すぐに手返し良く次を狙う。仕掛けを投入すると、すぐに2匹目の小サバをゲット。しかし、ここからアタリが止まった。
左側を見ると、やはりコンスタントに釣れている。コンパクトロッドにウキを付け、3mくらいの場所が好調だ。もちろん5mくらいの磯ザオなら投げずに済むので手返しが早い。堤防全域に回遊しているわけではなさそうなので、まだマキエがあった方が強い。
サビキにはサッパ
サビキに関しては、サッパも交じるということでママカリサビキ(集魚板付き)2~3号がお勧めだ。
念のため中山温排水へ向かう側面から投げサビキも試してみたが、アタリはなかった。
武豊1号地