甑島・里(鹿児島県薩摩川内市)の寒グロも終盤を迎えつつある。場所ムラが出始め、貧果の日もあるようだ。2月3日に釣行した時の様子をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
寒グロの釣期
里の寒グロは例年11月下旬から2月初旬まで。これ以降は極端に食いが渋くなり、全く釣れない磯もある。いわゆる産卵前の小休憩だ。ノッコミが終われば春グロ、梅雨グロ期になり、再び食いがよくなる。
作戦その1
この日は久々のナギ。釣り客も多く、1級磯を希望する人ばかり。そこで作戦1。普段、あまり釣り人が訪れない里港近くの磯を選んだ。港が見える予備的なポイントだ。
作戦その2
午前5時過ぎに釣り座を構え、フカセ釣りの準備に。ウキは潮のり抜群なR‐G、ハリは刺さりがよく、強固なザ・ロックをチョイス。まずはタナを決めない全遊動で、サラシの先に仕掛けを入れてみた。
狙いは的中し、2ヒロほどのタナでミチイトを弾くアタリ。しかし、アワセを入れると素バリ。これが2~3回続いた。どうやら、かなり食いが渋いようだ。
深ダナの早アワセ
日が高くなるにつれ、さらに食いが渋くなった。ここで仕掛けを変更。ウキ止めを付け、ウキの水没で魚信を捉えるようにした。すると、早速ウキをおさえるアタリ。
ここで早アワセを試みると、サオにのった。小気味よいヤリトリに末に顔を見せたのは、丸々と肥えた40cm近いクロだった。
釣果に満足
この日の釣れるパターンを掴み、30~40cmを連打。入れ食いとまではいかないものの、少しずつ数を伸ばし、終わってみれば2桁釣果。これに満足し、午前11時ごろに納竿した。
一方、ほかの磯は2桁に届かない場所もあった。今回は予備的なポイントを選んで正解だったかもしれない……。
<松田正記/TSURINEWSライター>
藤丸
出船場所:阿久根港