釣りモノの少なくなるこの季節、手軽に狙えて食べてもおいしいターゲットといえばアナゴだろう。ということで、1月9日の夕方、三重県の四日市港に足を運んでみた。新子の数釣りのシーズンとあって、釣果はジャスト10匹。20cm超のカサゴ2匹も加え、十分な土産が確保できた釣行の模様をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)
四日市港でアナゴ釣り
釣りモノの少なくなるこの季節、手軽に狙えて食べてもおいしいターゲットといえばアナゴだろう。伊勢湾奥では新子サイズ中心となる時期だが、数が期待できるのはうれしい限り。晩秋に比べれば幾らかサイズアップしているので、食味も十分に楽しめる。
1月9日の夕方、アナゴを狙って三重県の四日市港に足を運んでみた。過去の実績が高い岸壁に車を止め、足元に2本、チョイ投げで2本、計4本のサオを出して様子を見る。エサは元旦に購入したアオイソメ。この時期は常温でも鮮度を保ってくれるので十分使える。
新子サイズ中心に時合い到来
ところがどういう訳か本命からの反応がない。通常なら日没と同時に釣れ始めるが、この日は投げればセイゴ、足元に落とせばカサゴのオンパレード。
開始から1時間たっても本命の姿は拝めないまま、無駄にエサだけが減っていく。これは厳しい展開になりそうだ。
そう思って仕掛けを巻き上げると地味に重い。回収すると30cm級のアナゴが仕掛けをぐちゃぐちゃにして絡まっていた。ハリを外してバケツに泳がせ、次の仕掛けを回収すると、こっちもぐちゃぐちゃ。さっきまで気配もなかったが、どうやら時合い到来のようだ。
足元チョイ投げともにアタリ頻発
そこでもう少し粘ってみようと、仕掛けを修復して再投入。程なくアタリが出て同寸のアナゴが顔を見せた。ここからはポツポツとアタリが出始め、バケツの中のアナゴが増えていく。不思議なことに、あれだけヒットしてきたセイゴやカサゴのアタリは完全に途絶えた。
足元のサオは時折小突き、チョイ投げの方は小刻みに移動させながら誘いをかけていく。さすがに連発とはいかないが、足元とチョイ投げのどちらにも満遍なく反応があるので退屈することもない。
ただサオを4本出していることもあり、エサの消耗は予想以上。余ったエサを使い切るための釣行なので問題はないが、ツ抜けよりエサ切れの方が先になりそうな雰囲気が漂ってきた。