いよいよ寒い冬がやってきた。水温も下がり狙える釣り物が少なくなる季節だ。比較的低水温を好むマスたちは真冬でも狙うことができる貴重なターゲット。今回は静岡県・浜松市の天竜川ルアーフライ専用区に出かけてきた。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本敏隆)
天竜川ルアーフライ専用区
釣行日は12月23日金曜日。仕事の都合で急に休みが取れたので、ちょうど放流日にあたる天竜川ルアーフライ専用区を釣行先に選んだ。放流は午後。午前中は苦戦するかもしれないが、放流後は連続ヒットもあるんじゃないかと期待して現地へと向かう。
天竜川ルアーフライ専用区は、静岡県浜松市を流れる天竜川の秋葉ダム下流から船明ダム上流までの区間で、中島、鮎釣、雲名の3か所で放流が行われている。大型の放流が多いのが魅力だ。放流は隔週で行われていて、放流から日が経つと次第に難しくなっていく。なお中島~鮎釣はC&R区間になっており、バーブレスフックを使用しなければならない。遊漁規則を確認しておこう。
当日の状況とタックル
現地(中島右岸)には9時過ぎに到着。川を見下ろすと、カワウの群れがハンティングの真っ最中。大型以外の小型のマスたちは餌食になっていそうだ。そんな状況なのでライズはまったくなく、苦戦が予想される。天気予報通り雨の心配はなさそうだが、北風が強く吹いておりけっこう寒い。防寒装備はしっかりとしておきたいところだ。
タックル
当日の私が用意したロッドは、1本がトラウトワンSP70Lにリールはヴァンフォード2500S、ラインはPEライン0.3号にリーダーはフロロの1.2号。もう1本はRZA61-TにリールはヴァンフォードC2000SHG、ラインはPE0.2号にリーダーはフロロの1号。
この2本を使用するルアーによって使い分ける。この区間の川の規模とメインに使用するルアーのウェイトからすると、ルアータックルは6~7ftくらいのUL~Lのロッドが適していると思われる。
大型ニジマスがチェイス
川に下りていきのんびりと準備に取りかかる。先行者はいない。右岸側は手前の流れがやや緩い。水深は深いところで1.5mほどだろうか。先発ルアーはバスデイの管極ヘリウム。川の中央付近まで投げてゆっくりとリトリーブ。ところがいきなりの根掛かりでロスト。川底は大きな石がゴロゴロで根掛かりが多いのはわかっていたが、1投目からロストはきつい。
その後ルアーを3gのスプーンにかえ広く探っていると、ピックアップ寸前のルアーに60cmクラスがチェイス!食いそうな勢いだったが、こちらに気づいて引き返していった。「チャンスはある」とやる気になったが、この頃から風が強烈な逆風になり、釣りが困難になってきた。対岸が空いているので移動することにする。
待望のヒットもバラシ
左岸に移動してくると、あちこち広く探れる場所で釣り始める。だいたいの水深は把握しているので、実績がピカ一のマイティーペッパー50SPを投げまくる。がんばり続けて「放流まではダメかな」と思い始めたころにようやくヒット!なかなかの良型だ。
ところが水面直下でグワングワンとのたうち回ったときにフックアウト。残念。その後もがんばったが、放流までは何も起こらなかった。
放流後に中型が連発
午後になると放流目当ての釣り人がやってくる。午後2時前に放流が始まると、放流地点付近では入れ食い状態に。しばらくすると私のいるところにも魚が回ってきて無事40cmほどの中型をキャッチ。ルアーは3gオレ金にスプーンだ。しばらくは目の前の瀬から次々に中型がヒットしてくる。