堤防サビキ釣りコストカット術 仕掛けの再利用&自作で節約釣行

堤防サビキ釣りコストカット術 仕掛けの再利用&自作で節約釣行

堤防釣りの王道といえばサビキ釣り。初心者から経験者まで誰でも楽しむことができます。ただ、仕掛けは複数の針がついていて、絡まったり引っ掛かったりと意外と厄介。今回はこの仕掛けの上手な再利用と自作で釣行費を削減する方法を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

堤防釣りの王道『サビキ釣り』

堤防釣りの王道といえばサビキ釣りです。初心者やファミリーにも人気な釣り方で、魚釣りデビューでサビキ釣りをした経験のあるアングラーも多いのでは。釣り方自体はシンプルながら魚の群れに当たれば鈴なりにヒットする面白さはサビキ釣りならではの魅力です。狙える魚種や仕掛けの細かい部分は異なるものの、多くの釣り場で通用する仕掛けとして堤防釣りで不動の地位を維持するのも頷けます。

堤防サビキ釣りコストカット術 仕掛けの再利用&自作で節約釣行サビキ釣りの定番ターゲットのイワシ(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

大物狙いにもサビキ釣りが活躍

イワシやアジなどの美味しい釣りターゲットが狙えるのも魅力ですが、大物狙いでも縁の下の力持ちとしてサビキ仕掛けが活躍します。大物狙いで活きエサを使う場合は元気のよさが重要です。ポイント周辺に生息する小魚を使うのが最も効果的で、現地調達で活きエサを確保するためにサビキ仕掛けを使います。サビキ釣りで小魚を釣って活かしバケツに入れておけば後は大物を釣るだけです。

このように、初心者の域を脱したアングラーでもサビキ仕掛けのお世話になるケースは頻繁にあります。ここまで幅広い層に使用される仕掛けもなかなか見つかりません。

堤防サビキ釣りコストカット術 仕掛けの再利用&自作で節約釣行サビキで釣った小魚を泳がせてショゴ(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

サビキ釣りのトラブル

サビキ釣りの仕掛けには悩みの種もあります。起こりがちなのが仕掛けトラブルで、たくさんの魚が一度に掛かるとそれぞれの魚が泳ぎ回り仕掛けをぐしゃぐしゃにしてしまうことも。一度絡まった仕掛けを直すのは至難の業で、仕掛けごと使えなくなってしまうケースがよくあります。とはいえ、市販のサビキ仕掛けは決して安価なものではなく出費が痛いのも事実です。

収納が困難

もう一つの悩みが、一度仕掛けを取り出すと元に戻せない市販サビキの構造です。取り出すのは簡単でスムーズでも使い終わった仕掛けを元に戻せないのはサビキ釣りアルアル。仕掛け巻きを用意しておかないと簡単に絡まりやすいだけでなく、針がたくさん付いている仕掛けだけに収納方法に困ってしまいます。まだ使えるのに泣く泣く廃棄するのは買い直す時間と費用が増える原因です。

次のページでサビキ釣りのコストカット術を紹介