相模湾・東京湾のLTイナダ五目釣り入門 3つの釣り方を解説

相模湾・東京湾のLTイナダ五目釣り入門 3つの釣り方を解説

相模湾と東京湾で、季節を問わず初心者でも手軽に楽しめる釣り物として、ライトタックル通称LTでの五目釣りを紹介したいと思います。特に今の時期は、青物がいろいろと釣れる季節とあって、まずは五目といいながら、旬のイナダをメインターゲットとした「LTイナダ五目釣り』を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター永井英雄)

アバター画像
永井英雄

昭和36年生。船釣り歴47年。キス、カレイ、LT五目、一つテンヤマダイなど主に小物釣りを楽しんでいます。東京湾・湘南エリア・内外房エリアを主体に活動。

×閉じる

船釣り エサ釣り

イナダのアタリ

どのサカナも食い気のたっているときと、そうでないときの違いは大きいですが、イナダの食いが立っているときは、泳層に入ったとたんコクン~グゥーンとロッドが海面にささります。シャクッているときでも、コクン~グゥーン~ガンガンガンといった感じが多いと思います。

相模湾・東京湾のLTイナダ五目釣り入門 3つの釣り方を解説ワラサも登場する(提供:TSURINEWSライター永井英雄)

ライトタックルの細身軽量なロッドなので、イナダは底に向ってで突っ込み、ロッドが海面に向け突き刺さる状態となり、上げてくる途中から海面近くまでは太陽光なのか船影が見えてくるせいなのか、しだいに左右走るようになります。

食いが渋い時

一方、食いが渋いときは、意外にアタリも小さいこともあり、コツコツコツ……アジなどがアタッているような錯覚すら覚えることもあります。アタリも、コツッ、……コツッコツッと単発に近く、喰い込みが浅いようで、警戒感を感じられるようなアタリと思われます。そうした場合、喰い込むまで上下の泳層付近を丹念に誘いシャクッて、食い気を引き出すことも必要でしょう。

活きエサの場合

また、喰わせサビキや、泳がせでアタッくる場合は、エサの小魚がプルプルプルと逃げ惑う感じがロッドに伝わり出し、サカナがアタると、一瞬フワッフワッとした感じして、そこからグゥーン、ガンガンガン……と強烈な引きに変わっていきます。

たぶんフワッフワッ……というアタリは喰い上げや、同じ泳層で捕食しようとするときで、一気にグゥーン、ガンガンガンとくるときはサカナが上方から下に向かって食ってくるときと思われます。

ときには、イナダの兄貴分ワラサがアタッてくることもありますので気は抜けません。

<永井英雄/TSURINEWSライター>