カッタクリ攻略:船からバケ(擬餌針)で狙うカンパチ!【キホン解説】

カッタクリ攻略:船からバケ(擬餌針)で狙うカンパチ!【キホン解説】

高級魚で知られるカンパチ。今回は南房総(千葉県)で主流の釣り方「カッタクリ」を紹介していく。

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

各船宿の釣況

南房・洲の崎ではカッタクリで狙うカンパチが出船を開始。

カンパチといえば30kgオーバーの特大も珍しくないビッグターゲットだが、同エリアでは1~3kg、30~60cmサイズがメイン。

洲の崎出船の勝丸では9日に出船。イサキと併せて狙い今季初の型を見た。

第二美吉丸は、根魚五目とのリレーで受け付け中。今後に注目。小湊では状況次第で開始。

南房総のカッタクリ概要

南房での釣り方は、「カッタクリ」と呼ばれる「バケ」という疑似バリを使った釣法が一般。ただし、かつて相模湾などで人気を博した手釣りではなく、竿を使った「竿カッタクリ」が主流。

イトをスピーディーに両手でたぐり続ける動作が「肩にくる」というのが語源といわれるが、軽量なタックルを使用すれば体力的負担は少ない。

後述するが1タックルでさまざまな釣りへリレーすることが可能なので土産も充実。

カッタクリ攻略:船からバケ(擬餌針)で狙うカンパチ!【キホン解説】イサギなんかもおみやげになる

竿(ロッド)

2~2.5mのコマセシャクリ竿などが最適。同地区のコマセマダイやイサキ釣りで使う竿がそのまま使える。

長すぎたり、軟調のものは掛かったらバラシにくいが、バケを軽快に操作しにくいのでハリのあるものがいいだろう。

手釣りに挑戦するのも一興。ミチイトから直接引きを感じることができるのは手釣りならでは。全身を使ってイトを操作して仕留めよう。

リール

小~中型の電動か手巻き。

水深30m前後をねらうのと、シャクリ続けることを考えると、軽くてコードなどが付属しない手巻きの方が案外快適に釣りができる。

オモリ・ビシ

カッタクリ攻略:船からバケ(擬餌針)で狙うカンパチ!【キホン解説】タックル図

基本的にはコマセは使わずにバケの付いたハリスを天ビンで吹き流して狙う。

ただ、状況次第でコマセ五目や根魚五目などへとリレーする船も多いので、乗船前に確認しておき必要に応じてビシや仕掛けなどを用意しておく。

次ページでカッタクリの釣り方を紹介!