6月を過ぎ、水温の上昇とともにマダイのまとまった釣果が出てきた。今回はそのマダイを、能登富来沖スタイルのライトジギングで狙ってきたのでリポートしたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松野和幸)
実釣開始
早朝4時半頃、自分を含めた7名の乗り合いで西海の港を出港した。ポイントまでは約20分程で到着だ。最初のポイントは水深70m前後のポイントとなった。
ポイントに到着すると早速船長のいつもの元気な「やれーー!」という声が掛かる。海の状況としては鳥はまばらでポツポツと飛び回っていて、鳥がいつ山になってもおかしくない雰囲気だ
船長は、太陽がある程度出て気温が上がり、海面が暖まって水温が上がった頃にブリ等の青物の活性が上がり、海面付近までベイトを追い回してナブラ、鳥山になり時合い突入だろうという予想を語っていた。
とりあえず自分はライトジギングから始めた。狙いは富来沖の名物みんなの親友カサゴ、そしてキジハタ等の根魚狙いだ。
最初の流しでは自分も周りも特に異常はなし。2流し目から自分や周りでポツポツとカサゴ、キジハタ等の根魚がヒットし始めた
時合い到来!
ポイントを何回か入れ直したり40mラインの浅場を探ったりして時合いを待っていると、船長が鳥を発見!ポイントに急ぐと鳥山とナブラが。すかさず船長と他のお客さんがキャスト!そしてすかさず、ヒット!のコール。
上がってきたのはガンド、それにフクラギの青物!ジギングしていた方には小ブリ!富来沖名物の朝の時合い、通称モーニングサービスが始まった。
自分もそろそろ親友のカサゴ君以外の魚を……と思っていると、カサゴとは違うガツガツという小気味の良いアタリと引きが!そして、すいすいと難なく上がってきたのはタイ!しかし、タイはタイでもチダイだ……。
その後もカサゴ君等と戯れていると、ついにその時が!
ついに本命登場
鳥山が更に広範囲に広がり、加えてナブラが出始めたことで裏のキャスティング専門職の方は青物をボコボコに釣り始めた。それを横目に自分は表でイエヤスを巻き巻きと。
少しキャストしてやや斜めに底から30mの所まで引っ張ってくると、ひったくっていく強いアタリが!
引き的にはフクラギかな?と思っていると、船長から「良い型のマダイは青物みたいなドラグの出し方するし、横っ走りしてないからマダイかもしれん。油断するなよ」と言われ、大事に巻いてくると海面には赤い魚体が!
無事にネットインしてキャッチしたのは良い型の色白な女の子のマダイ!