夜でもトップに躍り出て、ド派手なバイトで楽しませてくれるナマズ。狙えば晩秋まで釣れるが、最も熱いシーズンは今。今回はそんなナマズゲームについて解説したい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
ポイント到着〜キャスト
さて、いざ釣り場に出かけてみよう。できれば明るい時間にポイントに着いて、水深や底の形状、周囲の環境(ブッシュの有無)、流れ込みの位置、抜き上げたときにナマズを置く草むらの位置などをしっかり確認しておきたい。
ただナマズに関していえば、必ずしも夕マヅメや朝マヅメが有利ということはないので、地形などが分かっているなら早い時間から現地に到着する必要はない。
狙うのは流れ込み、橋脚、中州やブッシュなどのストラクチャーが絡むポイントだ。また常夜灯があって明暗が形成されていれば、そういった場所も有望ポイントとなる。
狙うポイントの少し向こう側にキャストし、有望エリアを少しでも長く引けるようにリトリーブする。スピードはその時によってさまざまだが、基本は1秒間にリールのハンドル1回転ぐらいのミディアムファーストぐらいが目安。バイトがあってあまりにフッキングしないようであれば、少しスピードを落としてみよう。
ヒット〜ファイト
バイトはバフゥッとド派手に出る場合もあれば、ブチュッと小さく出ることもある。いずれにしろ、びっくりアワセは禁物。ほぼフッキングすることはないだろう。
派手でも地味でも、バイトがあっても何事もなかったかのように、手元に重みが乗るまでリールを巻き続けることが大事。ヤル気のあるヤツなら、フッキングしなかったとしても、次々に追い食いしてくるはず。この追い食いシーンがナマズゲームの最大の魅力といえるだろう。
ロッドにしっかり重みが乗ったら、いざファイト開始。ナマズはコイのように突っ走るわけではないが、トルクのある引きを見せる。だが、ここは太ラインにモノを言わせて、強引にゴリ巻き。一気に勝負をかけて抜き上げよう。
キャッチ〜リリース
抜き上げたナマズはコンクリートなど、固い所に置かないこと。ナマズはウロコがないので、コンクリート護岸に置いてしまうと、無用な傷をつけてしまう。必ず草むらなど、軟らかい所に置くようにしたい。
写真撮影は素早く済ませて、できるだけ早く川に戻してやろう。この時期のナマズは産卵を控えた大事な体。できるだけダメージは少なくしてリリースしてあげたい。
リリースの際も、高い位置からではなく、なるべく水面に近い位置で魚を放してやること。どうしても足場が高いときは、磯ダモなどを使ってリリースするといい。