横十間川でのハゼ釣りで13cm頭に90尾【東京】ハイシーズンらしい入れ食いを堪能

横十間川でのハゼ釣りで13cm頭に90尾【東京】ハイシーズンらしい入れ食いを堪能

9月8日(土)、東京・江東区を流れる横十間川へハゼ釣りに出かけた。釣果は8~13cm90尾と、朝の短時間の釣りとしては大満足。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 小魚釣り

横十間川でハゼ釣り

7時すぎ、小名木川が合流するクローバー橋に到着。晴天だが、川面を渡る風が心地いい。遠くにスカイツリーがくっきりと見える。

横十間川でのハゼ釣りで13cm頭に90尾【東京】ハイシーズンらしい入れ食いを堪能クローバー橋越しにスカイツリーを望む(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

橋周辺はヘチから急深で、干潮時でも水深は1.5m前後あり、年間を通して魚の着き場になっている。上流の親水公園からの放水があり、流れに変化がある。

実績ポイントとあって、合流点周辺には多くの釣り人の姿が見られる。ノベ竿にウキ釣り仕掛けの人が多く、よく釣れている人に状況を聞くと「沖よりヘチのほうがアタリは多く、竿入れから入れ食いだ」と言う。

ちょうど水門の下が空いたので、そこで柵越しに竿を出すことにした。

横十間川でのハゼ釣りで13cm頭に90尾【東京】ハイシーズンらしい入れ食いを堪能当日のポイント周辺略図(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

当日のタックル

タックルは3.9mカーボン製渓流竿にミチイト0.8号を竿いっぱいに結ぶ。丸カンを介して袖バリ3号、ハリス0.4号7cmを接続。

ウキは軸付きセル玉ウキ8mmをゴム管止めした下に中通しセル玉5mmを2個楊枝止め。板オモリでウキ全体がゆっくりと沈み切るように浮力調整。ポイントの水深に応じてトップのウキが水面下5cmくらいにあるようにする。

エサはこの釣りに実績のあるマルキユーのハゼ専用エサ・ハゼほたてを使用。貝柱の繊維を3、4本ハリで引っかいて付け、5mmほどの長さにハサミで切る。

横十間川でのハゼ釣りで13cm頭に90尾【東京】ハイシーズンらしい入れ食いを堪能タックル(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

本命10cm登場し幸スタート

水深1.7mのヘチの護岸際に第1投。流れが速く釣りづらいが、底にエサを止めてアタリを待つと、流れでシモるウキが逆に移動。少し間を置いて聞きアワせると、竿先からプルプルとしたシグナルが伝わる。そのまま竿を立てて抜き上げると、水面を割って10cmの本命が登場。幸先のいいスタートだ。

続けて同型を5尾まで入れ掛かり。その後、アタリは多いものの、ハリ掛かりしないこともあったが、誘いを入れたり、アワセのタイミングを変えたりしていくとポツポツと釣れた。

横十間川でのハゼ釣りで13cm頭に90尾【東京】ハイシーズンらしい入れ食いを堪能水門口下が好ポイント(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

次のページでは良型も登場!