サクラの開花が秒読み段階に入り、各地のヘラたちが冬眠状態から目覚めた。平場では巣離れ、乗っ込みと春のビッグイベントが目前に迫り、体力の回復を目的に荒食いする季節が到来した。今回紹介する釣り場は、初心者・ベテラン問わずヘラ釣りが楽しめる相模川の河川敷にある海老名運動公園下。定期的に新ベラが放流されているため魚影がすこぶる濃く、数釣りが楽しめる。
(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース山野正義)
海老名運動公園下の概況
神奈川県を流れる一級河川・相模川は、どちらかと言うとアユ釣りのフィールドとして知られている。それでも、河川敷には多くのジャリ穴があり、そこに漁協が定期的に新ベラを放流した釣り場が点在する。今回紹介する海老名運動公園下には3つの池があり、今季も例年通り各池に放流された。
今年は、年明けから冷え込む日が続き埼玉方面では結氷する釣り場があり、竿を出せても型を見ればラッキー的な場所が多かった。そんななか、海老名運動公園下の池は水温が高いため、厳寒期でも2ケタ釣果を記録する日が多かった。現在は宙、底釣り問わず数釣りが楽しめる。
ポイント
海老名運動公園下にある3つの池のポイントをそれぞれ紹介しよう。
もじり池
3つある池の上流にある。水深が約1mと浅いため、冬場はグルテンセットや両グルテンの底釣りで釣果が上がっていた。水深が浅いぶん水温の変化に敏感なのか、日並みによって釣果に差が出ていた。今後ら水温が上昇すれば、ハリスカッツケでも釣れ出すだろう。
鉄塔の池
真ん中にある鉄塔の池は、水深が約1.5m。魚影が濃く、宙~底まで好みの釣り方で楽しめる。使用竿は宙・底釣りともに10~12尺でOK。河川側は釣り座の後ろに車が停められるため、年配者にはありがたい。正面に高速道路が見えるため、ロケーションを気にする人は敬遠することも。
ファミリー池
下流にあるファミリー池は、鉄塔の池と同様に魚影が濃く、好みの釣り方で楽しめる。今期は、ほかの池と比べて新ベラの放流量が多かったため、厳寒期でも安定した釣果が上がっていた。こちらの池は高速側の固定桟橋から河川側に向けエサを打つ。釣り人が少ない時は宙、底釣りともに11尺前後で楽しめるが、混雑すると沖めに魚が着く傾向がある。そのような時は、15尺前後を出したほうがアタリを貰える。こちらも釣り座のうしろに車が停められる。