PR ラインメーカー主催のフカセ釣り大会から学ぶ 同号数に複数銘柄のナゾ

ラインメーカー主催のフカセ釣り大会から学ぶ 同号数に複数銘柄のナゾ

12月21、22日、和歌山・那智勝浦の磯で「2019東レファン王座決定戦・グレ釣りトーナメント決勝大会が行われ、全国で開催された予選通過者16人にシード選手2人、推薦2人の20人が参加。抜群の安定感を保ったまま戦い続けた下村良平選手が見事初栄冠に輝いた。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

検量するまで分からない戦い

港に帰っての検量の結果、最初に1尾目を釣り上げてからは苦戦を強いられていた村岡(利)選手は570g、2尾を釣っていた下村選手は1045gの釣果。注目の良型尾長グレが検量台に乗せられ、秤が示した数値は・・・980g。

下村選手が初代王者に

その瞬間、下村選手が新しい全国大会として生まれかわった「東レファン王座決定戦」の初代チャンピオンに輝いた。

ラインメーカー主催のフカセ釣り大会から学ぶ 同号数に複数銘柄のナゾ上位入賞の3選手(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

下村選手は決勝ではまず使い慣れた1号のハリスからスタート。尾長グレらしきバラシを機に、1.7号に変更したがやはりしっくりとこなかったとの事で再び1号に戻すと言うローテーション。

ラインメーカー主催のフカセ釣り大会から学ぶ 同号数に複数銘柄のナゾ決勝での下村選手の仕掛け(作図:TSURINEWS関西編集部・松村)

「試合なので、あまり難しく釣っても仕方がないので、基本に戻って釣りを展開しました。このような大会での優勝が夢だったので、今回、夢がかないました。なので、来年は大会をもっと楽しみたいと思います」と語った。

優勝者プロフィール

下村良平(しもむらりょうへい)
1980年生まれ。田辺市在住。釣りは幼い頃から親しんでいるが、磯のグレ釣り歴は17年ほど。グレ釣りトーナメントでは全国大会への出場経験を持つが、優勝は初めて。

今回支給されたハリスは4種類

さて、今回のようなラインの号数に規定を設けての釣り大会ができるのはやはりラインメーカーならでは・・・と言える。今回、選手に配られたラインは単に1号や1.5号と言った号数だけではない。

実は東レの磯用ハリスの中から、全号数で

トヨフロン・スーパーL・EXハイパー
トヨフロン・ガイア
トヨフロン・Lハード
トヨフロン・スムーズロック
の4種類が支給されていた。その意図について、東レの木家勝隆さんに伺ってみた。

ラインメーカー主催のフカセ釣り大会から学ぶ 同号数に複数銘柄のナゾ当日支給されたハリス4種類(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

同じ号数で4銘柄を支給した理由

「今回、4種類のハリスを配布したのは、一見、大きな違いがないように見える数多いハリスですが、実はそれぞれに特徴があり、その特徴をしっかりと踏まえた上で釣りを展開して欲しい・・・と言う思いがあります」と話す。

たとえば、今回支給されたハリスで言えば、スーパーL・EXハイパーはそのしなやかさが売りで、オールマイティーに使えるタイプであるが、潮が速かったりして、やや仕掛けの入りが悪い時などには、少し張りを持たせ、芯が一本通ったようなタイプであるガイアを使う。また、オーバーハングなど、障害物周りの釣りを強いられるような時には、とにかく耐摩耗性を重視したLハードへ・・・と言ったように、ハリスにはそれぞれ特性があり、その特性をしっかりと認識しながら釣りを考えるかどうかで、自ずと釣果に差が出るのだ。

ちなみにスムーズロックに関しては少しコンセプトが違う新製品として2019年の春に登場したのだが、これは、ラインの表面に手で触っても、凝視しても分からない細かなスリットを入れる事で、初心者が結んでも強固にロックできると言うスグレモノだ。

ラインを制する者が釣りを制す

これは磯のグレ釣りに限らず、釣り全般に言える事である。同じ号数のハリスであって、同じものではない・・・その辺りをしっかりと認識して釣りをすれば、自ずと経験値は跳ね上がるはず。そんな、釣りのキモとなる部分を再認識させてくれた大会であった。

「東レファン王座決定戦・グレ釣りトーナメント」は来年も開催が決定しており、全国各地の予選が再びスタートする。ラインについて考える良い機会でもあり、名手たちのライン使用術を目の当たりにできる場でもある。ぜひ、アナタも全国大会を目指してチャレンジを!

<松村計吾/TSURINEWS関西編集部>

▼この渡船について
清丸渡船 
出船場所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町