コロナ禍の初期に、国民全員に臨時給付金10万円が配られたことは、まだ記憶に新しい。今でも臨時給付金のニュースがちょくちょく出る。残念ながら給付される世帯の条件が限られているが……。ところで、またあの時のように政府から、あるいは別の誰かから「3万円差し上げます」と言われたら、あなたは何を使うだろう?まれに人生を訪れる臨時収入「3万円」の使い道を、釣り人目線で考えてみた。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
何かと出くわす3万円
日本政府初の「緊急事態宣言」、そして10万円の臨時生活給付金。そのあとも、政府はちょこちょことお金を配っている。大不景気、止まらない物価上昇。市民生活を支えるため、いつまでも変わらないあのへんの顔ぶれも、何かしようという姿勢は見せている。お金をもらえたらいいわけではないが、もらえたらうれしい、というのはみんなの本音だ。私だってもらいたい(来年から家賃が上がるのだ……)。
たまに聞くのが、特定対象者への「3万円給付」である。主には貧困家庭を助けるために政府が配るお金だ。3万円。それでなくてもこの額に、人間はちょこちょこ巡り合う。私が幼少時にもらったお年玉も、合計3万円弱だった。そのほか「あと3万だけ給料上がらんかな~」「3万円さえあれば家計ももう少し……」なんて、人間この数字で考えるものである。
政府からでも、何からでもいい。もし3万円の臨時収入が手に入れば、何をするだろう?なんて暇なことをたまに考えてみるのだが、いつも「ちょうどいい額感」ではあっても、「微妙に足りないな」という結論に至る。
釣りには使いにくい?
ずばり、釣り人のあなたはポンと3万円もらったら、何をするだろうか?
その場では喜ぶだろう。しかし、実際釣具店に行ってみて、どうするか。3万円とは、釣りの世界の高級品が微妙に購入できない額だ。ロッドもリールも、ミドルクラスまで。この機会に、足りないルアーや仕掛けを十分に補充したり、自分のカネではしようと思わないオーバーホールなんかしてみるか?
意外に、いや――「やはり」多そうなのが、そのまんまの額の貯蓄だ。私もたぶんそうする。次に買う高級釣り具のための半値として貯めておく。遠征に使ってもいいのだが、3万円だと行けるところも限られる。あるいは、この時期おいしい牡蠣尽くしに大事な人を連れていったり、そんなのもいいかな。
釣りデビューには最適な3万円
どっぷりと釣りの世界に浸かっている人たちにとって、3万円は中途半端なカネである。しかし、これから釣りデビューしようという人には、ぴったりの「入学料」と言える。ライトゲームもシーバスもエギングも、もちろん餌釣りも含めて、ショアの釣りならどんなものでも大体3万円あれば始められる。
どんな釣りをするにしてもロッド&リールは必要十分なスペックのものでそろえれば1.5万円、プラスルアーや仕掛けの類を購入して1万円、タモがいるなら少し足が出るか。あとは海なり湖なりに出かけていくだけだ。対価は数値化できない。ひとまず1尾釣れたら嬉しい。のめりこめば人生が変わる。
仮に倍の「6万円」あれば何を買うのか
「3万円」はなんだか見た目にキリがいい額みたいで興奮するが、これが倍の6万円になると(素数でもなくなるせいか?)、まさしく倍の大金になっているはずなのに、なんだか魅力を失う気がする。とはいえ、もちろん倍アップの大金になるので、釣り具に使うなら一気に選択肢が増える。ロッドのハイエンドの価格は、このへんが「上げ止まり」だ。もっと高価な竿もあるが、さすがに趣味の世界すぎる。
スピニングリールで6万円というと、汎用ハイエンドのセール価格。うーん、それにも少し足りない。ただし、ここに「追い金」という考え方が出てくる。あと2万円出せば、これ以上ないステラが手に入るかもしれない。ボーナスからいっちゃうか?だが、大人には渡すべきお年玉もあって、泣けてくる。
<井上海生/TSURINEWSライター>