外房片貝沖の人気魚種といえば、何といってもハナダイ。手のひらサイズ~40cm級の大型交じりで、トップは規定数の50尾に達する日も。さらに、マダイや大アジ、青物、メバルにウマヅラなど、食べて美味しい魚が交じるのも嬉しい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 リポーター坂本康年)
増栄丸でハナダイ五目釣り
11月4日(月・振休)、同港の増栄丸から出船。シケ後で底荒れを心配したが、30cm級主体に35cmが上がり、クーラーはずっしりの好釣果だった。
5時少し前、熱田正二船長の操船で僚船とともに出港。ややウネリは残っていたが、順調なクルージングで堀川根を目指す。
少し早めにポイント到着、竿入れ時間の6時を待ってスタンバイ。船長のタナ指示は24~19m。イサキ同様、この釣りもタナを守ることが大事。おおよそ4~5mの幅で指示されるので、まめにシャクリを入れて当たりダナを探し、そこを重点的に攻めるのが数釣りのコツだ。
私の仕掛けはハリス2号2.5mでカラーチヌ2号の3本バリ。一番下にオキアミを付けたが、当日は8割くらいオキアミに食ってきた。その日によってウイリー仕掛けがよかったりと、シャクリ方と併せて、どれがその日のヒットパターンかを探すのも、この釣りの面白さ。
手返し勝負
最初のポイントはアタリが遠く、30分ほどで移動。向かった場所のタナは22~18mの指示。しばらくして船中アタリが出始めるが、手のひらサイズ主体。
何度か移動を繰り返した8時ごろから、30cm級の良型主体に数が上がり始めた。イサキのように、ハリ数だけ掛かってくることはないので、追い食いは待たず1尾1尾取り込む手返し勝負。
40cm級こそ出なかったが、35cm級が掛かると1尾でも引きは強烈。2号のハリスでは一荷でもヒヤヒヤ。2人に1本のタモが用意されているので、大型は確実に1尾ずつすくうのがいいだろう。
トップは40尾ゲット
左舷ミヨシの益山初男さん(山武市)は、港まで近く船長の人柄に惹かれて、8年ほど前から通う常連。
右舷トモの鈴木政美さん(葛飾区)は、ほぼ毎週のように船に乗って、この釣りにハマっている一人。五目だけにゲストが豊富なのが魅力という。当日は大アジが出なくてがっかりしていたが、本命のハナダイがたくさん釣れたのでよしとしたようだ。
当日はイナダにメジナ、ウマヅラやイシダイ、さらに太東沖が北限と言われるイサキがヒット。「これは何の引きだ?」と、想像しながらのやりとりが楽しい。
朝方のウネリはなくなり、ベタナギのなかトップは40尾。規定数には届かなかったが、これだけ釣れれば十分。水温が下がり群れが集結し始めたハナダイ釣りは、まさにこれからが本番。オデコの張った40cm級乱舞が期待できるかも。
<週刊つりニュース関東版 坂本康年/TSURINEWS編>