全面解禁となった外房大原のヒラメが熱い。そこで「ヒラメに初チャレンジしてみたい」と言う娘と11月9日(土)、大原港の大吉丸を訪れた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・大村隆)
大吉丸でヒラメ釣り
早朝、港に到着。船長が来るのを待ち、船灯がともったところであいさつを交わして船へ乗り込む。私たちは左舷ミヨシと胴の間に釣り座を構えた。
乗船者は総勢6人。5時、中田文彦船長の舵取りで岸壁を離れる。船長は漁の経験も長く、海域全般を知り尽くすベテランだから心強い。
天候は晴れだが、北東風がやや強く少し波高もあるコンディション。太東崎の灯台の明かりを眺めながら左岸へ回り込むとスローダウン。航程30分の釣り場に到着。
開始&レクチャー
潮回りの間に、活イワシが3、4尾ずつ配られる。やがてポイントが定まると横流しの態勢をとり「はい、始めましょう。水深は10m」との合図が出た。
まずは娘にヒラメ釣りのレクチャー。イワシの握り方からはじまり、親バリ、孫バリの付け方。サミングをかけながら優しく送り込むこと。オモリが着底したらイトフケをとり、イワシが底上0.5~1mの範囲を泳ぐのをイメージしながらオモリを底上1m上げてアタリを待つ。
準備は万端
アタリがきたらすぐに上げずに充分に食わせること。時間はその時の状況により異なるが、グィーと力強く引き込むまで待つことが肝要。アワセは魚を乗せる感じでゆっくりと竿を大きくあおり上げる。ハリ掛かりを確認したら竿先を30度に起こし、ゆっくりとスムーズに巻き上げる。
ヒラメが浮上し、ミキイトまで巻き上げたら竿を操作し、魚の頭を待ち構えるタモの方へ向け、滑り込ませる要領で寄せてネットインさせる。これらを事こまかに説明し、実釣して見せてから一連の流れを見守る。あとはヒラメからのアタックを待つだけだ。
ナイスサイズヒット
釣り座に戻り支度にかかると、操舵室の窓から船長が顔を覗かせ、「右舷トモで2尾釣れたよ」と声がかかる。カメラを手にして飛んで行くと、三鷹市から来られた植田和哉さんが1kg超えのナイスサイズを取り込んだところだ。
魚を掲げてくれた植田さんは「2尾とも向こうアワセで掛かるまでじっくり待ったよ」としてやったりの笑顔だった。
超浅場でもヒット
釣り座に戻り、準備を完了して身構えたところ移動の合図が出て船が動き出す。4、5分走ったところでスローダウン。
急いでオケのイワシを網で掬い、目を覆うようにして軽く握り、親バリを口の中から上アゴの硬い部分へ刺し抜き、孫バリを腹ビレの末端に掛けて投入。すると、水深8mの超浅場だ。
間もなく右舷胴の間に座る鈴木好明さん(松戸市)の長竿が見事な放物線を描き、手馴れたフォームで巻き上げに入った。やがて船長が待ち構えるタモへ滑り込ませたのは、こちらも1kg超えの食べごろサイズ。