イカダでのサビキ釣りでアジ200匹オーバー爆釣!【三重・こじま渡船】入れ食いを堪能

イカダでのサビキ釣りでアジ200匹オーバー爆釣!【三重・こじま渡船】入れ食いを堪能

秋が深まり、高すぎた水温が徐々に下がり始め、何を釣るにも最高の季節となってきた。イカダではクロダイやアオリイカが盛期だが、アジをはじめとする五目釣りも最も面白い季節を迎えている。三重県鳥羽市の生浦湾はカカリ釣りで狙うクロダイのメッカだが、近年は五目釣りでも注目を集めている。今回はそんな生浦湾のイカダ五目に挑戦してみた。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

イカダ&カセ 海釣り施設

泳がせ釣りにも挑戦

簡易イケスはあっという間にアジで真っ黒。それでも容赦なく釣り続ける丸山さん。少なくても4匹、多いときは10匹以上が上がってくる。ぽろぽろ落ちるアジもいるが、全く気にならない。

ここで再びサビキの選手交代。丸山さんがごそごそとシーバスロッドを取り出し、セットしたのは船用のヒラメ仕掛け。そう、泳がせ釣りで青物やヒラメ、マゴチなどのフィッシュイーターを狙うのだ。こじま渡船の釣果情報にも、まれにヒラメやマゴチが登場しているが、あくまでクロダイ釣りのゲストとして釣れたもの。生きエサで本格的に狙えばどうなるか。

イカダでのサビキ釣りでアジ200匹オーバー爆釣!【三重・こじま渡船】入れ食いを堪能泳がせのサオはしっかり固定(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

さらに船長情報では先にも述べた通り、青物の回遊もあるらしい。生きエサには困らない状態なので、使いたい放題だ。

アジの中でも豆サイズをハリに刺し、サビキの釣り座とは反対方向に投げてサオ掛けにしっかり固定する。青物が掛かった場合、あっという間にサオごと持っていかれる可能性もあるためだ。

延々と続く入れ食い

その後もサビキでは、アジの入れ食いがエンドレス。予想通り上げるたびに、アジが暴れて仕掛けがぐちゃぐちゃに絡んでいる。やはりこんな欲張り仕掛けではなく、普通の堤防サビキの少し太めがお勧めだ。

イカダでのサビキ釣りでアジ200匹オーバー爆釣!【三重・こじま渡船】入れ食いを堪能アジがズラリとヒット(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

ルアーでもアタリ連発

ここで遠目で青物らしきボイルが見えた。このイカダの周りにも回遊があるかもしれないと、丸山さんはチニングロッドに10gのメタルジグをセット。フックはフロントに2本セットしたものだ。

泳がせの仕掛けと絡まないようにジグを投げていると、いきなりロッドが曲がった。シオかハマチかと見ていたが、穂先をたたきはするものの軽そうだ。上がってきたのは手のひらにも満たないサイズの小ダイ。さらに次投でもアタリがあったようで、かなりの数が群れている感じ。

イカダでのサビキ釣りでアジ200匹オーバー爆釣!【三重・こじま渡船】入れ食いを堪能メタルジグでヒット(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

小ダイのアタリが続くなか、ゴンッと今までと違う魚がヒットしたようだ。時折ドラグを滑らせ慎重にファイトする丸山さん。やがて上がってきたのは30cmあるかないかぐらいの、立派な塩焼きサイズのマダイだった。今回はマダイだったが、これが青物だったりフラットフィッシュがイカダの周りにいるかもしれない。ルアーを投げられるタックルが1本あってもいいだろう。

泳がせのサオにも激信

いろいろサオを持ち替えて楽しんでいた丸山さんだが、ここで泳がせのサオに付けていたアタリ鈴が勢いよく鳴った。見ると、シーバスロッドの穂先がガンガンたたかれている。

イカダでのサビキ釣りでアジ200匹オーバー爆釣!【三重・こじま渡船】入れ食いを堪能雨のなか釣り続ける(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

すぐに駆け寄り、じっと穂先を注視する丸山さん。じわじわと穂先が曲がったところで、サオを手に取りアワセを入れるが……。なんと根掛かり。大型魚がアジを食って、根に入ったかイカダを固定するロープに巻いたか。アワセのタイミングが難しい泳がせだが、コレばかりは仕方がない。

イケスがヤバイ状態に

再び泳がせの仕掛けをセットして、サビキに戻る丸山さんだが、ここでイケスを見て「ヤバイですね」とひと言。アジを入れすぎて過密状態なのだ。マダイも身動き取れない状態になっている。

イカダでのサビキ釣りでアジ200匹オーバー爆釣!【三重・こじま渡船】入れ食いを堪能イケスに入れるのも一苦労(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

ここでクーラーに潮氷を作り、釣ったアジを数回に分けて入れ氷絞めにする。今回はアジが多すぎて一気に入れると、潮氷の氷が溶けてしまうため、数回に分けたが数10匹であれば一気に入れても構わない。

今回は大きくても23cmまでだったが、時には30cmを超える刺し身サイズが出るのもイカダ五目の魅力。そんな大型が釣れたときは、しっかりナイフで絞めて血抜きをして持ち帰るようにしよう。

昼前終了でとんでもない釣果に

10時を過ぎると、ぽつぽつだった雨が一気に本降りになった。さらに東寄りの風も強くなり朝とは一転して嵐の様相に。もう十分でしょということで、11時半に迎えの船に乗り込んだ。

イカダでのサビキ釣りでアジ200匹オーバー爆釣!【三重・こじま渡船】入れ食いを堪能常時釣れ続けた(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

釣果は正確に数えていないが、アジは23cmを筆頭に200匹以上。他の釣りに手を出さなければ……。さらに天候にも恵まれていたら、恐ろしい数になっていたはずだ。

もちろんこれは15本バリという欲張り仕掛けのおかげでもあるが、普通に釣っても3ケタ釣果は余裕だっただろう。

レジャーとしても最適

これから本格的な冬になるまで、楽しめる生浦湾のイカダ五目。今回のように昼までの釣りなら体への負担も少なくて済むので、旅行やドライブのプランの1つに加えてみてもいいのではないだろうか。特に鳥羽周辺は鳥羽水族館や夫婦岩、二見シーパラダイス、ミキモト真珠島など、観光スポットも盛りだくさんだし、11月からはこじま渡船ではカキ食べ放題も始まる。イカダ釣りと合わせて楽しむのもナイスなプランだ。

イカダでのサビキ釣りでアジ200匹オーバー爆釣!【三重・こじま渡船】入れ食いを堪能劇アツの五目釣り(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

湾内にあるイカダは揺れも少なく、船酔いの心配もなし。足場も良く、安全面もばっちりだ。ただし、水のそばの遊びである以上、ライフジャケットの着用は絶対だ。

ぜひこの生浦湾の爆釣イカダ五目、皆さんも楽しんでいただきたい。

<週刊つりニュース中部版編集部/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
こじま渡船
この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年11月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。