「大型のマハゼが狙える好機!」秋のハゼ釣り入門解説【タックル・エサ・釣り方】

「大型のマハゼが狙える好機!」秋のハゼ釣り入門解説【タックル・エサ・釣り方】

秋に最盛期を迎える陸っぱりのハゼ釣り。河口周辺や運河、海岸などから手軽に楽しめる場所が多くあり、女性や子どもでも簡単に釣れて、食べて美味しく、ユーモラスな姿は愛くるしい。ここでは陸っぱりのハゼ釣りを楽しむためのタックルや基本的な釣り方を解説したい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

秋ハゼの釣り方

釣り方はウキ釣りとミャク釣りで分けて紹介していく。

ウキ釣り

エサが底を引きずるようにウキ下を調整。護岸の際や捨て石、杭などの障害物周り、係留されている船の陰、岸辺のカケアガリなどがいいポイントになる。透明度が高いと水底にへばりつく魚の群れが目視できる。

ポイントの上流に振り込んで流して釣る。ミチイトを張り気味にしていることがコツで、アタリが出たらひと呼吸おいて軽くアワせる。活性が高い時は、エサが着底すると魚が集まってきてエサを取り合う。ウキがスーッと引き込まれるので即アワセを入れる。

高い護岸上から釣る時はフナのシモリ釣り仕掛けが有効。数個の玉ウキがユラユラとシモって、トップのウキが水面下3~10cmにあるようにウキ下を調整。ポイントに振り込んだらシモリウキの動きに注意し、ウキの動きに変化が出たら、軽く素早く竿を上げる。この時、プルプッと手応えがあれば、そのまま竿を上げて取り込む。

アタリがない時は、時々竿を引くなどして誘いを入れるか、流すコースを変えてみる。遊泳する魚でないので1カ所で釣れる数には限りがある。釣れなくなったら場所替えをする。

「大型のマハゼが狙える好機!」秋のハゼ釣り入門解説【タックル・エサ・釣り方】ウキでの釣り方(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

ミャク釣り

竿いっぱいに振り込んで、オモリを底に付けて静かにエサを手前に引いてくる。オモリを底から移動させるイメージで竿先を上げ、ひと呼吸おいて同じ動作をする。捨て石周りやカケアガリなどをこまかく誘いをかけながら探り、オモリが足元まできたら、再度振り込みポイントを探る。

魚がエサに食い付くと竿元にプルプルッとわかりやすいアタリがくる。この時、強いアワセは禁物で、竿をゆっくり軽く立てるだけでいい。竿に重みを感じたらそのまま抜き上げて取り込む。重みを感じられなかったら、もう一度その場所に落としてみるとすぐに食ってくることがある。

「大型のマハゼが狙える好機!」秋のハゼ釣り入門解説【タックル・エサ・釣り方】ミャク釣りの誘い方(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

ハゼ釣りの時間帯

「ハゼは潮に乗ってやってくる」と言われる。釣りの時間帯はマヅメではなく潮時で釣るのがコツだ。もっとも釣りやすいのは大潮の満潮直前2時間前後。したがって、早朝や夕方に出かけて釣るよりも、その月の潮まわりを本紙の潮時表で調べて潮時に間に合うように出かけるといい。

11月に入り、気温、水温が下がり始める晩秋になると、魚は浅場から深場へ移動するため、手軽な陸っぱりから船釣りや投げ釣りに移行する。

「大型のマハゼが狙える好機!」秋のハゼ釣り入門解説【タックル・エサ・釣り方】岸辺のカケアガリは定番ポイント(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

<週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年9月13日号に掲載された記事を再編集したものになります。

「Temu」で釣具をお得に購入!(PR)

釣具を安く揃えたい方におすすめなのがTemu。ロッドやリール、ルアーなど、豊富な商品がリーズナブルな価格で購入できます。定期的にセールや割引も実施。

今ならリンクからのアプリダウンロードで【15,000円分の割引クーポン】がもらえます。お得なショッピングを楽しんでみてください!

クーポンリンク:https://temu.to/m/unzazjlhyfh

「大型のマハゼが狙える好機!」秋のハゼ釣り入門解説【タックル・エサ・釣り方】安く釣具を買えるTemu(提供:pixabay/Temu)